野呂山 弘法寺火渡り
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日も 気温が上がりましたね
いつもは 座布団などの上でごろごろしているテンちゃんですが
暑すぎて 畳の上にべったり
すでにばて気味
暑い季節はまだまだこれからですよ~
そういえば
昨夜はとても寝苦しかったですね
扇風機をかけていても 汗ぐっしょりで 寝返りばかり。。。
寝た気がしません
私もばてそうです(@_@;)
ぐったり気味ですが
気合を入れて野呂山に行ってきました
弘法寺のアジサイ ピークは過ぎて様ですが
まだまだ楽しめました。
木々の中を歩くと とても涼しいですね
ひと時 暑さを忘れることげできました♪
そして舞台からの景色は
スッキリー
四国まで見渡せそうです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
さて、さて、
またまたご無沙汰していますm(__)m
ただ今いろんなプロジェクトが同時進行で、てんてこ舞いぃ...
そのひとつが
安浦の『みんなのお店ガイド』スタンプラリー
クリックするとPDFファイルが開きます♪
参加店はこちらの
『みんなのお店ガイド』をご覧ください。
クリックするとPDFファイルが開きます。
このひとつ前のの記事で書いた「特命業務」とはこのガイド作りのことです。
ほんの少しですが、お手伝いさせて頂きました(^^)/
スタンプラリーには安浦町内の25店舗が参加しています。
土の器工房も参加していますよ♪
このガイドブックに載っている25店舗の中から、
3店舗のスタンプを集めると一口応募できます。何回でも参加できます!
土の器工房の作品も当たるよー(^o^)
とはいえ、
すべての業務は私一人でしているので、
イベントや所要で工房にいないこともあります。。。
でも、工房入口には目印のくまさんとスタンプがいつも置いてあります。
私がいなくても、自由に押していってね、土の器工房特製スタンプを!
みんな来てみて~
って、
これ一応、地元向けのイベントなので安浦町民限定なのです?!
スタンプラリー期間は3月22日まで
とりあえず、町民の方、来てよぉ!!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
呉市の辺境地の安浦ですが
意外と食べ物関係のお店が多いのです。
そう、写真のような美味しいパンを売るお店もあります~
障碍者の自立を支援するNPO法人の運営する
BROTO(ブロット)というパン屋さんですが、
店内もオシャレな感じで、最近ラジオやテレビなどでも取り上げられ
お客さんも増えています。
今日はここのパンを買ってお昼にしたのですが
あ、買ったパンの写真を撮り忘れました(+_+)
良かったら
皆さんもお寄りください~
ブロットの詳細情報はこちら安浦町のまちづくり協議会ホームページで
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
安浦ええとこ祭り1日目
雨の開会でしたが、お昼からは晴れてよかったです♪
ステージではいろいろな催し物がありました。
近年は町外からいろんなパフォーマンスをされる方をお呼びすることがふえました。
その中で
写真の、安芸戦士、メープルカイザーさんのショーはかなりイケていました。
子供向けなのですが、歌とストーリーのあるショーは、音響とか音声とか
かなりしっかりしていて、全然チープではありません。
楽しめました♪
今日は
広島のローカルアイドル 乙女時代のショーもあるようです。
天気もよさそうなので、ぜひおいでください♪
ええとこ祭り
本日9:00~16:00
安浦中学校 グラウンド・武道館
詳細情報はこちら
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
私は岩国錦帯橋のイベントから無事帰ってきました(木曜日にですが。。。)
錦帯橋の桜は、私がいたころは咲き始めでしたが、そろそろ満開が近いとか。
ここ安浦では
そろそろはき始めた感じです~
見ごろは来週の半ばくらいでしょうかね
写真は国道185号、バイパス沿いにある通称一本桜。
安浦の桜情報が、安浦まちづくり協議会のホームページにあります、
よかったらっみてみてくださいね。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
土日祝日は帆を張ってくれます。
さて、
本日はここグリーンピアせとうちさんで
広島テレビさんの「勝手にLOVE清盛」の取材がありました。
で、船で
清盛のロケを行った柏島などの取材・撮影に成り行きで私も同行^^;
今日の取材の放送日はよく分からないのですが
来週か再来週?(土曜日朝10:00)
良かったら見てみてください。
たぶん私は写っていませんよ~
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント