« 昨日は 安浦新ええとこ祭りでした | トップページ | Born This Way! »

2015年11月20日 (金)

フェイジョアの季節

E20151120_192309_

この果実
ご存知ですか?

フェイジョアといいます
長さは 約4~5cmくらいで小柄です

半分に切って スプーンでくるりとえぐって食べます
淡いパイナップルみたいな味?

我が家にはこのフェイジョアの木が1本だけありますが
今年は大豊作?
もう350個くらいとれたそうです(かみさん談)

ひと口でぺろりなので
ついついたくさん食べてしまいます

食欲の秋 
折角減った体重が増加に転じている今日この頃・・・

 

そんな健康も気になる秋

昨日は『脳MRI』というのを受けました
受診料が半額になると聞いて 興味半分で受けてみることに

151119_091940

移動式の機材が地元の保健センターにやってきました~

MRI初体験ですが
頭をカバーで覆い あの狭い空間に押し込まれた時には
さすがにパニックになりそうでした(*'▽')

目をつぶり
深呼吸して 気を落ち着かせます

ゴンゴンゴンゴンとする音は
さほど気になりませんでしたが
終わった後は 妙な疲れにおそわれました

やれやれ
ま 異常なないと思うのですが 結果は1か月後だそうです



↓1日1回クリックしていただくと嬉しいです。
広島ブログ

|

« 昨日は 安浦新ええとこ祭りでした | トップページ | Born This Way! »

コメント

こんにちは・・・
アンアンです!
何でも果物を植えたくなるワタクシですが、黒瀬でも
フェィジアなる果物は育つでしょうか?
外に植えたら霜でやられるのかな?

投稿: アンアン(ヒッキ) | 2015年11月24日 (火) 16時23分

>アンアン(ヒッキ) さんへ

コメントありがとうございます~
そしてお返事遅くなり、申し訳ありません

フェイジョア、
かみさんに聞いてみるとミカンが育つ所なら外で育てても大丈夫とのことです。
お住いのところはどうなんですかね?

冬、寒い所なら 鉢植えにして 冬は室内に置いておいたほうが良いそうです~

投稿: アンアン(ヒッキ) さんへ | 2015年11月26日 (木) 12時25分

ありがとうございました・・・

投稿: アンアン(ヒッキ) | 2015年11月26日 (木) 16時23分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フェイジョアの季節:

« 昨日は 安浦新ええとこ祭りでした | トップページ | Born This Way! »