地域ネットくれんど ハロウィンパーティー
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
朝晩が一層寒くなってきました
朝布団から出るのが苦痛です
さて
おとといの記事にも書きましたが
昨日も引き続き一人工房で
号泣祭り(*'▽')
青春時代の曲を聴くと
ほんとその当時の気持ちに戻ります
もう戻れないあの頃
大切な思い出たちです♪
ま 私の精神年齢は
あの頃とほとんど変わってませんけどね(-_-)
さすがに2日も泣き明かすと
発散できたのか
今日は落ち着いて スムーズに作業♪
イベントの秋
いろいろなところに行きますが
作品は間に合うののか?!
できる範囲で頑張ります~
あ
そうそう
写真は昨日の我が家の縁側
急な雨にあわててかみさんが取り込んだ唐辛子
乾燥中です
テンちゃんも見守ります♪
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
深まりゆく秋
数日前の我が家の風景
ゴーヤのグリーンカーテンもすっかり枯れましたね
秋になると
人はセンチメンタルになるもの
あ、私だけかもしれませんが・・・
物悲しい秋には
工房のBGMも心にしみる曲がいいかなと
本日はyuotubeのそんな曲ばかり40曲を集めたミックスリストを流します
曲が流れ始めると
のっけから号泣
涙で目が曇り 作業が進みません
年のせいでしょうか
最近はちょっとした事で恥ずかしいくらい
涙腺がゆるみます
今日かかった曲は
古いフォークやニューミュージック 聞きながらその当時のことを思い出します
そしていろいろ後悔の念に駆られます
考えてみれば
人生は選択の連続です
どちらを選ぶか 迷う時も
選択した後 ああ あの時ああしておけば
こうやればよかっと後悔することもあります
でも そうでしょうか?
選択の結果はマルかバツか なのでしょうか
選んだほうを信じて突き進めば
選択直後は失敗したかな と思っても
必ず 信じた分だけその先にはいいものが待っているはずです
そう
すべての選択はマルなのです
いや
そう信じないと やってられません(*'▽')
そんな感じで
ひとり目をパンパンに張らし 自分を納得させながら
深まる秋を感じていた1日でした
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
今日は周南市のボートレース徳山で『太華山あれこれ市』
朝からいい天気でした
この場所でのあれこれ市は初めてでしたが
朝から沢山のお客さんが来られました(^^)/
ここのイベントは雑貨が中心です
陶器はあまり売れないと思い
楽しむことに専念しようとおもっていましたが
意外と私の作品も見ていただくことができました
特に若い女性の方々の反応がよく
おじさんはうれしかったです(^^)/
そんなわけで
午前中はお店から動けませんでしたが
午後 少し落ち着いてからあちこと見学
楽しもの 美味しそうなものばかりで目移りします
結局は食欲の秋! ケーキとかパンを買った食べて お腹いっぱい
終わってみれば
私の作品 そんなに多くは買ってはいただけませんでしたが
みなんさんの反応の良さに 少し元気を頂きました
快晴の周南に 感謝♪
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
天気の良い日が続きます
この週末もよさそうですね♪
そんなわけで
今度の日曜日は周南市 ボートレース徳山まで行ってきます
といってもレースを見るためではなく
イベントに参加するためです
『大華山あれこれ市』
以前 米泉湖で行われていた時に
一度参加したことがあります
久しぶりなので楽しみです
お近くの方 是非♪
それはさておき
我が家の愛猫
テンちゃん
少し寒くなってきたこの頃は
日中は窓際で やわらかい日差しのもと スヤスヤ
もう15歳くらいになるとおもいます
(元野良猫だったので推定)
最近は年取ってわがままになったのか
にゃぁにゃぁ鳴いていろいろ要求することが多くなってます
足腰も弱くなって
歩き方も頼りないけど
テンちゃんも 我が家の大切な家族
もう少しはがんばれるかな
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
話は少しさかのぼります
今週の月曜日 イベント明けでリフレッシュを兼ねて福山まで
目的は カトルコーヒーさん
以前は 鞆の浦に行く途中の田尻の道沿いで営業されていましたが
先月より ここ春日町に移転されました
おしゃれな新築アパートの前にキャンピングカーを置き
そこでコーヒーを淹れています
オープンカフェ形式はそのままに
天気の良い日は 心地よい雰囲気と風を感じながら
ゆっくりとコーヒーを味わえます
店名でもあるルノーキャトル(カトル)も
ちゃんと看板娘として活躍しています
秋の柔らかい日差しの中でのんびりと
コーヒーとシフォンケーキを頂きました
福山春日町方面に行かれる方 是非♪
地図と営業日はこちらの画像をクリックしてご覧ください
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
えっと、6か月半ぶりのブログです
記事の書き方も忘れていて 戸惑いながらの再開です
気が付けば
暑い夏はとうに過ぎ去り
風が身に染みる季節になてきました
金木犀の香りが秋の深まりを感じさせる今日この頃です
この半年の間
いろいろありました
体調を何度かこわし その度に体力の衰え、老いを感じたり。。。
最近は
はやりに流され、facebookなどに投稿をすることが多くなりました
確かに即座に現れる反応は 心地よいものでもありますが
せわしさもあり、疲れることも
ブログは
すこしスピードもゆっくりで、なんとなく素直な気持ちで書けたりします
それにブログでしか、お会いできない方々もおられます
ブログを書き始めて10年が過ぎた今
もう一度、新たな気持ちで始められたらなと思います
まずはご挨拶でした
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
最近のコメント