ご飯茶わんを作るよー
今日は寒かったですね~
我家では
畳が冷たくて、
足の裏がキンキンに冷えます^^;
そんな本日
昨日までの疲れも風邪も抜けっていませんが
近くにある『地域ネットくれんど』で陶芸教室。
作品を作るのはここに通う障害者の方々。
今回作ったのはご飯茶わん。
『みんなー
今日はご飯茶わんを作るよー
ひとりで作るのが難しかったら言ってねー
先生やスタッフさんが手伝うからね、一緒に作ろうね。』
(粘土をたたいて伸ばして、丸く切って、形にあてます)
『茶碗の底の高台は難しいから、
部品は先生やスタッフさんが作ってあげるねー
みんなは高台が付く部分に水を付けてね
そして、高台の部品を、一緒にくっつけようね♪』
『形が出来たら、外側にスタンプ押そうよ。
蝶や花、動物のスタンプを押すと楽しいよ♪』
そんな感じで作った茶碗たち。
歪んでいたって、重くっても、いいじゃないですか。
手あとやキズがあってもいいやないですか。
それは自分たちが作った証拠。
世界に一つのしるし。
そして、
焼きあがったら
自分の手で作った器で
ご飯を食べることができる喜びを、味わてほしいな。
今夜はそうとう冷え込みそうです。
工房を少し温めておきましょう。
万が一にも、みんなの作った茶わんが凍らないように。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント