« 雨上がり | トップページ | あすから呉物産フェアです »

2011年3月 1日 (火)

陶芸教室

P2286641

本日も愚図ついた天気。
南天の新しい葉が水にぬれ鮮やかな色になっていました。

 

さて、
最近陶芸のことをあまり書いていないので
何をしているのかと、思われそうですが、
時々陶芸教室もしています(^^)

今日は呉市街よりモノ作りをする方々4名様ご一行。
みなさん、思い思いの器を作ったですが

P3016659

余った粘土をいじっている時が
一番はしゃいでいて、楽しそうでした。
まるで子供のよう。

粘土いじりは、ココロを純真にしてくれるのかもしれません、ね。

土の器工房の陶芸教室は
小難しい事はできません。

でも、
粘土で自分で使う器を作って見たいという方、歓迎です。
鶏の鳴き声お聞きながら(^^)
のんびり器を作ってみませんか?

詳しくはこちら、土の器工房陶芸教室の案内を見てみてください。 

 

シマ。

P3016654

極楽、極楽♪
きっとそう思っているに違いありません!


↓1日1回クリックしていただくと嬉しいです。
広島ブログ

|

« 雨上がり | トップページ | あすから呉物産フェアです »

コメント

今日はありがとうございました。
いつも我儘ばかり言って申し訳ございません~。^^
でもお優しい先生 楽しくさせて頂いております。
お疲れではないかと心配・・・!

投稿: kan | 2011年3月 1日 (火) 21時32分

>kanさんへ

コメント はや!!
いえいえ、こちらこそありがとうございました。
私も楽しかったですよ~
器、いい出来上がりになるように、頑張りましょうね♪

投稿: kanさんへ | 2011年3月 1日 (火) 21時44分

楽しく体験させていただき、
ありがとうございました。
櫛でつけたラインがどう出るかなぁ
次回がとても楽しみです~
リンクさせて下さいね

投稿: 月夜のウサギ | 2011年3月 1日 (火) 22時38分

先生!
いつのまに遊んでた現場を・・・
先生の広い心のおかげで、楽しく体験できました。
土に触れ、心の解放
素晴らしき時間でした。

  次回、カメラ持っていきますね。

投稿: *花音* | 2011年3月 2日 (水) 08時59分

>月夜のうさぎさんへ

こちらこそありがとうございました♪
櫛目、いい感じに出るといいですね~
楽しみ楽しみ。
リンクありがとうとうございます♪

投稿: 月夜のうさぎさんへ | 2011年3月 2日 (水) 14時00分

>*花音*さんへ

楽しんでいただければ、それでよいのですよ~
また粘土遊びにしに来て下さいね♪
カメラ!!楽しみにしてますぅ~
私もオールドカメラほしいな・・・

投稿: *花音*さんへ | 2011年3月 2日 (水) 14時02分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 陶芸教室:

« 雨上がり | トップページ | あすから呉物産フェアです »