今日の夕日
鞆の浦の販売が
終了いたしました。
帰り道に見かけた今日の夕暮れ。
疲れた体にしみこみます。
正直な所、
今回の販売はキビシカッタですね~。
ひな祭と違い、純粋な観光の方が多かったし
私も食器しか持っていっていなかったので、
仕方ないですね~。
まぁ、そんなわけで、
のんびりと鞆の浦に浸った今日一日でした。
そうそう、
鞆の浦にもジェラート屋さんがあります。
保命酒(ほうめいしゅ)味のジュラートと塩味の生キャラメル。
保命酒味、ほとんどわかりませんでした(^^;)
生キャラメル、流行ですね~
お塩の結晶みたいな物が入っていて、シンプルな味でした。
さてさて、
まだまだイベントは続きます。
23日・24日 光アート&クラフト 『想・創まつり』
28日~6月2日 宮島 ギャラリー宮郷 陶二人展
明日からまた作品つくりです♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご多忙のご様子、お疲れ様でございます。
私にはいつも無縁のGWも終わり、世間も落ち着いてきたのではと拝察致します。
自分で焼いた物を自分で遠くまで持って行って販売する、大変なことだと思います。根性が座ってないと、出来ませんよね。
私にはとても真似できません。
私はターラターラとバスのハンドル回すくらいしか、能がありませんわ。
で、あとは、ひたすら公休日を待つだけ、と。
上人の濃縮果汁の如く人生とは正反対だなあとつくづく思います。
㈱おさかなカンパニー 仕事をしてても「本日休業日」
投稿: おさかな | 2009年5月11日 (月) 23時45分
生キャラメル。。我が家の花畑牧場品は残り僅か。
去年までキャラメルに生って物がある事さえしらなかったのにぃ~
保命酒。。のんだ事がございません。
薬用酒のイメージなんで。。匂いと癖がつよいイメージがあるのです。
投稿: 独裸絵悶 | 2009年5月12日 (火) 07時22分
>おさかなさんへ
濃縮人生、確かに根性がなければなかなか出来ませんが、
いつになったら軌道に乗るのか、不安でいっぱいです。
シビレル~。。。
丸本雅明
投稿: おさかなさんへ | 2009年5月13日 (水) 06時51分
>独裸絵悶さんへ
生キャラメル、
何でこんなに人気なのか私には分かりません(^^;)
花畑牧場のはそんなに美味しいのですかねぇ、今度ネットで注文してみようかしら。。。
保命酒、確かにコイ感じですよね。
確かに薬種です。養命酒はこれをまねしたとか、しないとか。。。
丸本雅明
投稿: 独裸絵悶さんへ | 2009年5月13日 (水) 06時54分