« 壺まつり 1日目 | トップページ | 久しぶりのヒヨコ♪ »

2009年4月26日 (日)

壷まつり終了です。

Dscf1958_1

壷まつり2日目の朝。
怪しげな雲行きです。。。
(うすい色合いだと、レンズ内の埃が目立ちます、すみません。。。)

天気予報に反し、
今日は荒れて一日でした。
強い風、時折降る雨、そして寒さ。。。

そんな中でも、たくさんのお客さんが来られました。
ありがとうございます。

そんな今回の壷まつり、
私のいた『下の会場』の人気スポットは

Dscf1962

鍛冶屋さん体験ワークショップ。
ペーパーウエイトやペーパーナイフなどが作れます。
一般のお客さん以上に、出店クリエーター達が興味を示し、
お店をほったらかしで、鉄を叩いていました。。。

やはり、物つくりをする人は、こう言うことに興味がわくのですね~

さてさて、
山口県イベント特集(?)
第一弾の壷まつりは無事終了です。

次回は来週、5月の3日(日)・4日(月)の萩市、明木展です。
山口の方、また、お会いしましょう♪


↓1日1回クリックしていただくと嬉しいです。
広島ブログ

 

 

|

« 壺まつり 1日目 | トップページ | 久しぶりのヒヨコ♪ »

コメント

壷祭り、お疲れ様でした。
今日は、名古屋でも、雨こそ降らなかったものの肌寒くて、一時的に強い風も吹く荒れた一日でした。

物づくりをしない私でも、鍛冶屋さんの仕事ってちょっと興味ありますね。陶磁器づくりの仕事は上人のお陰で大分知識を得ていますけれど、鍛冶屋さんの「トンテンカン」、これはこれでまた興味が湧きます。

また、陶磁器作りには可愛いニャンコが2匹必要であることも知っています。

㈱おさかなカンパニー 本社物品買付け課兼シマちゃんファンクラブ

投稿: おさかな | 2009年4月27日 (月) 00時09分

>おさかなさんへ

コメントありがとうございます♪

そう大変な天気でした。
テントが崩壊した出店者もいましたし。。。

鍛冶屋さん、面白そうでしたが、
非力な私には向かないと、直感した次第です(^^;)

ねこ~。
この会場にも野良猫さんがいましたよ~
ホント、猫はかわいいです♪

丸本雅明

投稿: おさかなさんへ | 2009年4月27日 (月) 21時20分

お疲れ様でした。

鍛冶屋。。
工場にそんなスペースがあって・・
入り込んで弄っていた時期がありました。
面白いんですよねぇ~金属加工って設備がないと出来ないし

投稿: 独裸絵悶 | 2009年4月28日 (火) 07時19分

>独裸絵悶さんへ

そうそう、
鍛冶仕事は道具が大切なようです。
作るものにあわせて、道具も使い分けるようで、
今回もたくさんの道具がありましたよん。

鉄を叩いて道具を作る。
人間の人間たる原点のような気もしないでもないです。

丸本雅明

投稿: 独裸絵悶さんへ | 2009年4月28日 (火) 22時39分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 壷まつり終了です。:

« 壺まつり 1日目 | トップページ | 久しぶりのヒヨコ♪ »