鉄の燭台を作る孝鉄さん
ここ二日ほど、
暖かい日でしたね。
なんだか、ちょっと不思議な気分。
今年の冬は厳しくなると聞いているのに、ほんと?
昨日の事、
安浦町内の、ある場所にお邪魔しました。
お店の前に車を停めると
工場(こうば)の方からカン!カン!カン!と鉄を叩く、かん高い音。
鉄でトンボの形を作って、丁寧に叩いていました。
囲炉裏などに吊るす、自在金具の装飾品だそうです。
この方は看板業を営んでいますが、それは仮の姿。
鉄のアーティストであります。
ここ最近は
燭台作りに力を入れていて、いろんなカタチの物を作っています。
面白いカタチが沢山あります。
にしても、これだけの数。
よくも次から次へとアイディアが浮かぶものだと感心します。
発想力、大切ですね。。。
詳細はこちら、工房孝鉄のホームページをご覧下さい。
陶芸に限らず、
他の素材の作品を見るのもいい刺激になります。
私も来年に向けで頑張らなくっちゃ~
我家の一枚。
暖かい縁側で日差しを満喫しているテンちゃん。
気持ちいいね~。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
看板屋さん。シ-カヤック屋さんと色々されてますよね。
弟さんとツレだったので、銀杏の形に切ったアクリル板を頂いてキ-ホルダ-にしてました。
もう30数年前の事ですが・・・。
投稿: ねぎぼ~ | 2008年12月12日 (金) 14時06分
考鉄さんのHP、土の器さんの作ですか!?
・・・違ってたらごめんなさい。
なんとなく、雰囲気が似てるので。
もしそうなら、Safariで「地図はこちら」の表示位置が
ずれてますけどー
鉄の作品、どれもすごーいステキです。
ぜひクリスマスプレゼントに欲しいです
投稿: たま | 2008年12月12日 (金) 16時54分
>ねぎぼ~さんへ
コメントありがとうございます♪
あ、お知り合いなんですか!
やっぱ、才能ある方は何でもできるんですね~
羨ましいです。。。
丸本雅明
投稿: ねぎぼ~さんへ | 2008年12月13日 (土) 09時17分
>たまさんへ
うは、やっぱ、ばれますか(^-^;
って、え~!!!safariで表示がおかしいですか?
こちらのwindows版のsafariではちゃんと表示されるんですが。。。
ああ、でも、確かにあの部分はめっちゃ苦労したんです。
たったあれだけの表現なのに、ブラウザによって表示が違って、最後は強引にやったのがいけなかったのか、な。
ちなみにどんな風に表示されているのか、画面コピーのその部分だけでもメールで送ってもらえると嬉しいです。
よう直さんかも知れませんが。。。
あ、もし表示のそのずれが、枠内で上の方に多少文字がずれている事であれば、かんにん。。。
妥協の範囲です(^^;)
全てのブラウザで枠の中心に文字を持ってくるのは出来ませんでした。
ま、力不足です。。。
丸本雅明
投稿: たまさんへ | 2008年12月13日 (土) 09時24分
暑い国から帰ってきました。
冬のスーツでは汗ばむ程
でも、現地の人はダウンやボア付きの人が居たり・・
現地では犬も猫も鳩もあまり見かけません。
食べてしまうって噂も。。。
少し寒いけど、日本の猫の方が幸せなのかもです。
投稿: 独裸絵悶 | 2008年12月13日 (土) 19時46分
>独裸絵悶さんへ
海外出張、お疲れ様でした。。。
そうですか、現地では猫さんは・・・
ま、我家が一番ですね。
旅行記、楽しみにしてますよ♪
丸本雅明
投稿: 独裸絵悶さんへ | 2008年12月13日 (土) 23時56分