空、風
今日も寒い一日。
といっても、今日は一日工房の石油ファンヒータの前で
ヌクヌク仕事していたので、夕方所用で外出するまで、
寒さを実感できませんでしたが。。。
秋の夕暮れは
雲が色々変化してくれるので
空を見上げるのが楽しいです。
太陽が沈んだ反対側では
月が輝きを増しています。
本当はこの頃、
色々忙しく、ゆっくり空を見上げる事が少なくなりました。
下ばかり見てしまっている気がします。
空を見上げ
風を感じれば、地球に生きている事を実感します。
悩み事も、
『なんとかなるさ』
と思えてきます。
あ、私の場合はそうなんですけどね(^^;)
ほんの少し、空や風を感じる気持ちの余裕が欲しいですね。
今日の我家の一枚。
ウシ君、増殖中。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昨日は有難うございました。楽しかったです。
投稿: ひぐらし | 2008年11月12日 (水) 06時20分
増殖してますねぇ~
牛って。我が家では吉田君って呼んでます。
(年がバレル)
牛の吉田君の
アドレスを貼ったら。拒否されたので、アドレスを削除して再投稿
悩み事・・色々ありますよね。
私だって・・・
でも、悩んでも仕方ない。
上を(前を)向いて歩いていきましょ。
投稿: 独裸絵悶 | 2008年11月12日 (水) 06時50分
何となく、『智恵子抄』の一節を思い出しました。
「本当の空という」ってやつです。
名古屋では、建物が多すぎて上を見上げても空が殆ど見えません。我が家もそうです。窓の外を見ると、一軒隣の屋根が被さるように見えて、隙間から僅かに空が見えるだけです。
都会は便利だと言われる方もありますが、便利さの代償に息が詰まるような生活を強いられます。
私なぞは、月に一度は「本当の空」らしいものを見に出掛けていますから、贅沢な方だと思いますけれどね。
㈱おさかなカンパニー 本社労務課メンタル管理室
投稿: おさかな | 2008年11月12日 (水) 10時53分
>ひぐらしさんへ
いえいえ、どういたしまして。
でも、ちょっと、孝鉄さん一家の雰囲気に圧倒されましたか?
慣れると、いい人たちですよ(^^;)
また、行って見ましょうね。
丸本雅明
投稿: ひぐらしさんへ | 2008年11月12日 (水) 19時27分
>独裸絵悶さんへ
wikiのアドレスですか?
う~ん、なぜ拒否されたのでしょうかね、すみません。
(最近、ココログの動きは変なことが多いです、画像の拡大もポップアップしなくなったし。。。)
あ、牛の吉田君、私は記憶がありません。。。
って、単にボケてきただけでしょう(泣)
そう、上を向いて歩きましょう!!
丸本雅明
投稿: 独裸絵悶さんへ | 2008年11月12日 (水) 19時32分
>おさかなさんへ
そうですね、
都会では空を見ようと思っても、見れないことが多いんですね。
そういう意味では、私は今、贅沢な環境にいるんでしょうね~。
それを満喫しないと、勿体無いよね!
メンタル管理室 ←納得!
丸本雅明
投稿: おさかなさんへ | 2008年11月12日 (水) 19時35分