ブタの貯金箱
かみさんに教えられ、気がついたのですが、
我家の縁側のカーテンにセミの抜け殻が。。。
見えますか、カーテンの上の方にあります。
早朝から窓を開けていたとき、登ってきたのでしょうか。。。
かみさんによると、縁側で弱りきったセミが鳴いていたので
木の所絵もって行って、しがみつかせたとか。
そのセミの抜け殻でしょうね。
さて、
心配していた、夏休みこども陶芸教室。
少しずつですが、予約が入ってきました。
そろそろ準備開始です。
そんなわけで、予約してきた方に聞いたところ、
作りたい候補No1になっている貯金箱の作成練習を。
って、この写真だけでは何のことやらですが、
作り方の詳細をホームページに記載しましたので
良かったら見てみてください。
幼稚園くらいのお子さんをお持ちのお母さん方が、
貯金箱作りを結構希望されています。小さい子にはちょっと一人では難しいかな?
今回来られるお母さん方、ホームページでイメージトレーニングをお願いします(^^)
ヒヨコ。
3羽は元気に育っています。
先日、1羽何かに持っていかれたと書きましたが、やっぱり蛇だったようです。
最近かみさんは、夜、鶏小屋近くの板の間で寝て、監視をしています。
トリのためなら苦労をいとわないようです。。。
おまけ。
かみさんのファッション。
セミの抜け殻ブローチ?!
って、ちょっとしたジョークです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あの「ブローチ」をファッションなどと言っていると、また奥方にお叱りを受けませんかね。
まあ、私には無害なのでどうでもいいですが。
セミの抜け殻、以前はよく見かけたのですが、この頃あんまり見かけませんね。まあ、この魚澄庵にはサツキ以外に木がありませんから当たり前だとは思いますが。
小さい頃は、自分の家で何匹のセミが孵ったか知りたくて、あの抜け殻の数を必死で数えていましたね。
ナツカシス。
そう言えば、子供の頃は希少種だったクマゼミが、今は当地で一番幅を利かせています。時代は変わりましたなあ。
㈱おさかなカンパニー 農産部昆虫研究課「夏が好き」委員会
投稿: おさかな | 2008年7月23日 (水) 22時49分
こんばんは
久しぶりにコメント入れさせていただきます!
いや~奇遇ですねぇ
私も今日近所の公園でセミの抜け殻を発見して
一緒にいた姪っ子の胸にブローチのようにして
つけてあげたんですよ。
でも・・・残念ながら写真がありません
写真があったら絶対にアップしてましたのに
残念です。。。
蛇に取られちゃうことがあるんですね・・・
夜も近くで監視する奥さんの気持ちわかります。
これ以上の被害がありませんように。
投稿: yoyoyo | 2008年7月24日 (木) 00時50分
蝉の抜け殻のブローチなんて斬新なおしゃれですね。
最近はあまり手に入りませんよぉ。
ひよこちゃんを持っていったのは蛇だったんですか。
その辺は蛇もいるんですね。
ってこの辺にもいるみたいです。
自然の中で生活するっていいけど、私はやっぱり苦手です。
ブタの貯金箱、かわいいですね。
陶芸教室に来た子どもさんたちが素敵な思い出と貯金箱を持って帰れますように・・・
投稿: みぃ | 2008年7月24日 (木) 10時55分
うちの畑でハミ(まむし?)が出ました。
退治しましたので、ご安心を。
ヘビは今から山ほど出てくるので嫌です。
家まで入ってくるので怖ろしいです。
ムカデもだけど、嫌ですねー。
投稿: ゆう | 2008年7月24日 (木) 11時33分
>おさかなさんへ
へぇ~、
名古屋では最近少ないのですか?
私がいた頃は、あのとっても蒸し暑い名古屋の夏!
それをさらに盛り上げるセミの声がたまらなかった思い出があるのですが。。。
この辺でもクマゼミ多いですよ。
とってもうるさいです。。。
丸本雅明
投稿: おさかなさんへ | 2008年7月25日 (金) 00時00分
>yoyoyoさんへ
おぉ~
とってもお久しぶりです♪
セミのブローチ、こどもは喜びそうですね♪
でも、すいません、
かみさんはこのセミの抜け殻をトリのえさにするのに、運搬に手を使わないで済むからと、胸に着けていただけです。。。(ガッカリ)
セミの抜け殻、トリが喜んで食べるとか。。。(夢無し)
それが現実は哀しいです。(ひどい~)
丸本雅明
投稿: yoyoyoさんへ | 2008年7月25日 (金) 00時06分
>みぃさんへ
へぇ~
セミの抜け殻、最近少ないんですね。
ってか、という事はセミ自体が減っているって事なんでしょうか。
我家は毎年、あちこちに沸いてますが。。。
この辺り、
蛇、イタチ、たぬき、いのしし、
何でもいますよん♪
あと、八丈島のキョンがいたら最高です!
(すみません、わからないギャグでしたね。。。)
こども陶芸教室、
そう、こども達のよい思い出になるように頑張ります♪
丸本雅明
投稿: みぃさんへ | 2008年7月25日 (金) 00時12分
>ゆうさんへ
ええええぇぇぇ~~~
そこは蛇が家の中まではいってくるんですかぁ~
それは腰抜かします。
でもこの家も以前は入ってきていたと、前の住人の方が言ってました。
私も気をつけなければ。。。
丸本雅明
投稿: ゆうさんへ | 2008年7月25日 (金) 00時15分
いきなり、横レスです。
>でもこの家も以前は入ってきていたと、前の住人の方が言ってました。
>私も気をつけなければ。。。
そう、上人も蛇に飲み込まれないように気をつけてね。
㈱おさかなカンパニー 東証一部に上場しよう企画検討委員会
投稿: おさかな | 2008年7月25日 (金) 15時10分
>おさかなさんへ
蛇?
逆に飲み込んでやる~~
って、気持ち悪くて出来ない。
ってか、見たら足すくんじゃうよ、カエルみたいに。
あ、やっぱり飲み込まれるんだ。。。
丸本雅明
投稿: おさかなさんへ | 2008年7月25日 (金) 22時24分