なんだか、忙しい
再起動中の私ですが、
動き始めると、次々連鎖的に動き始めます。
というか、
停止中にたまっていた仕事、あれこれ手をつけ始めたのですが、
それぞれが、それぞれに進み始め、いきなり忙しくなってきたのです。
金曜日、
某所に試作品を納品。気に入ってもらえたようで、
まとまった数の注文がいただけそうです。
本日、
以前より、展示会をやってみないですかと誘われていた
竹原市の小料理屋さんへ。
挨拶をしに行ってきたのですが、いきなり、展示会の日程が決まりました。。。
そこは小料理屋と言っても、オーナーさんがとても変わった方で
和風の料理を出しているのですが、お店の雰囲気は洋風。
不思議な世界で、楽しくなりそうです。
日程は8月24日(日)・25日(月)・27日(火)の3日間です。
詳細はまた、お知らせします。
そして、
夏休み特別企画!
夏休み こども陶芸教室の内容がやっと決まりました。
以前から、近隣の小学生の夏休みの宿題に陶芸をと思っていたのですが。
狭いわが工房では、一度に扱える人数がとっても限られるので
会場を借りる事にしました。
日程は7月の26日(土)・27日(日)、8月の2日(土)・3日(日)の4日間。
この日程に合わない方は別途、個別に対応いたしますので
ご連絡ください。
夏は陶器販売があまり芳しくない時期。
そんな時に色んな予定があるのは嬉しいかぎりです。
頑張らなくっちゃ~。
とりあえず、
近況報告でした。
おまけ。
我家のトリのアロウカナ。
先日、二世のメス、クリが病死しました。。。
そのこの代わりではないのですが、卵を孵化させました。
いつもは孵化率かなり高い我家のトリ達なのですが、
今回はたった1羽しか孵りません。。。
6月25日、生まれたてのホヤホヤをパチリ!
元気に育ってくださいな。
| 固定リンク
« 野菜とマヨネーズ | トップページ | 蚊と反射神経 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
赤ちゃんは、かわいいですなー
なんとなく、明るい気分を運んでくれます!!
鳥の赤ちゃんは、最初が一番気をつけ時ですね。
とても弱い。
うずらの赤ちゃんが一番大変で、悲しい思いをしました。
温かくしてあげてくださいね!!
って、一番わかってらっしゃいますね!!
元気に育ってねー!!
投稿: ゆう | 2008年6月29日 (日) 21時51分
>ゆうさんへ
あかちゃん、可愛いし、頑張れ頑張れ~
とつい思っちゃいますよね。
ホント、癒されます。
赤ちゃんの健康は大丈夫。
卵を温めたお母さんがちゃんとついているから。
寒くなると、お母さんのお腹の下にもぐりこんでいるよ♪
丸本雅明
投稿: ゆうさんへ | 2008年6月30日 (月) 08時32分
子供の陶芸教室
ウチの子なんて喜ぶだろうけど・・
遠いからなぁ~。。。
陶器も季節商品だったのね。
なるほどねぇ~
ガラス器とかが多く食卓に並ぶからなぁ~
投稿: 独裸絵悶 | 2008年7月 1日 (火) 06時50分
>独裸絵悶さんへ
あ、出張陶芸教室しましょうか?
交通費頂きますが。。。(^^;)
そうなんです!
夏は陶器の売上ホント厳しいです。
だから、こども陶芸教室なんですよ!
近隣の方、沢山参加してくれると嬉しいな~
丸本雅明
投稿: 独裸絵悶さんへ | 2008年7月 1日 (火) 22時43分