簿記のお勉強
頭を使った一日
帰り際に見た夕焼け雲は
ことさら、私を癒してくれました。
って、まだ、4時過ぎなんですけどねぇ
日が沈むのが早くなりました。
ま、この辺りは山あいなので、特になのですが・・・。
そんな本日、
頭を使ったのは、簿記のお勉強。
地元商工会が開催した、講習会に参加。
帳簿なんてよく分かりません。
仕訳帳?総勘定元帳?
それでも、
分かりやすく教えてもらい、
な~んとなく、雰囲気は分かりました。
ま、
帳簿をつけなければならないほど
儲かればいいんでがねぁ。。。
帰宅後、
絵付けと、釉薬掛け、窯詰め、
先ほどスイッチポン!
はい、電気窯君、今夜一晩頑張ってください。
最近は
近くが見づらくななってきています。
ねずみの目を黒く塗るのは、一苦労。
そういえば、
今日の簿記の講習会の時も
黒板の字を見るときはめがねをかけ、
自分の机の上の本を見るとき、めがねを外したなぁ。
何度、それを繰り返したか。
なんだか、
トシを感じます!
(ヒシヒシ。。。)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
う~~~。
いそがし~~~。
とうとう3時になってしまう……。
って、私も本当にこの頃、本当にご多忙です。明日から旅行なので、準備して、ちょっと部屋を片付けたらこの時間。泣けますぜ、旦那。
んで、ネズミちゃん、頑張って作ってくださいね。まだメール打ってないけど、注文したものと思っておいてください。ってこれじゃ、登録商標に違反しちゃうかな?
私は、レンズが割れちゃったので、10月に眼鏡を作り直しました。
「境目のない遠近両用眼鏡・バリラックスⅡ」。出来上がった眼鏡レンズの説明書を見て、ショックで5日寝込みましたよ。お互い、歳は隠せませんなあ……。
㈱おさかなカンパニー 総務部健康管理課遠視対策室
投稿: おさかな | 2007年12月 9日 (日) 02時54分
眼鏡屋さんで老眼鏡の一番弱いのをかけたら
近くがとっても良く見えました。買わなかった
けど(^▽^;)
投稿: otora | 2007年12月 9日 (日) 20時36分
げっ、簿記ですか〜(><)
自営業だと、きちんと帳簿をつけなくちゃいけないんですか?
2年ほど、経理のバイトしてた時、億単位の借入金とか、
今どき手書きかよっ!!と思いながらつけてたのを思い出します。
どんより。
投稿: たま | 2007年12月 9日 (日) 20時53分
>おさかなさんへ
おぉ~
忙しい日々を送っているんですね~。
旅行、今回は何処なんでしょうか?
風邪なんかひかないようにかえって着てくださいね♪
ねずみ、大丈夫ですよ。
焼きあがったので、近々メールして、確認後送付予定です。
丸本雅明
投稿: おさかなさんへ | 2007年12月10日 (月) 13時41分
>otoraさんへ
お久しぶりです~
『老眼鏡』と言う名前が良くないですよね。
でなかったら、即買っていたでしょ?(^^;)
私なら買ったと思います~
丸本雅明
投稿: otoraさんへ | 2007年12月10日 (月) 13時43分
>たまさんへ
自営業はみんな必要と言うわけではないのですが。
青色申告で、帳簿をちゃんとつけると、税金の控除が沢山あるそうです~。
って、私はまだ白色ですが。。。(^^;)
丸本雅明
投稿: たまさんへ | 2007年12月10日 (月) 13時46分
私も・・・
会社でエクセルの表とかが・・
少し拡大しています。
携帯電話でメールする時。。
メガネを外した方がしやすい
また、メガネをなくしそうな予感。
投稿: 独裸絵悶 | 2007年12月12日 (水) 06時54分
>独裸絵悶さんへ
めがね!
私も最近外すことが多くて、
必要な時に、何時も探し回っています。。。
置く場所を決めておけばよいのでしょうが、
なかなかね。。。
丸本雅明
投稿: 独裸絵悶さんへ | 2007年12月12日 (水) 21時54分