いいお天気!
戦い済んで、日が暮れて。。。
そんな感じの、くれ食の祭典フリーマーケットの第一日目でした。
今日は朝から暖かかったからでしょうか、
フリーマーケット会場の中通商店街(通称:れんがどおり)の
人通りは多かったです。
いつもなら、
午後くらいにならないと、
私の陶器は売れ始めないのですが、
今日は準備している時から、いい感じでした♪
いつもは人通りの少ない商店街もこの日ばかりは、にぎわいます。
さて、
昨日予告しました、
『土の器工房 大B品市』も大好評で、
売れるべきものはほとんど売れました。
ま、それでも
安くしても、売れない作品は、売れない。。。
そんなものは、もう絶対作らないと、固く心に誓ったのです(^^;)
(でもなぁ、そんなものに限って、思い入れがあったりして。。。さみしい)
干支のねずみ君。
焼き上がりはまずまずですが、
ちょっとボディの白色が強くて、
目の黒色や耳の赤色とのコントラストが効きすげたようです。。。
サイズももう少し、大きくした方が良いかも。。。
それでも、
『可愛いね』と言って頂き、それなりに売れてくれました。
ありがたいことです♪
ま、
いずれにしても
売れ行きは上々、予想以上でした。
が、しかし、
本当は2日間かけて、売ろうと思っていた量が
今日一日で、ほとんど売れたので、
明日は。。。
どうしよう?????
いまから、
工房をあさって、B品を探してみますか(^^;)
余談。
最近は割り切る事に。
祭りとか、フリマにはあまり正規品は持っていかないことにしました。
B品を安く処分する。
あるいは、安く出来る物だけを作って持っていく。
但し、季節感のある売れやすい物(干支など)は正規の価格で。
石油の価格が上がり、
物価も上昇し始めています。
私がいつも作っている『普段使いの器』は、
ますます売れにくくなる事に。。。
高く売るなら、変わった物を、作らないと売れないような。
でなければ、とことん安く出来るように工夫する。
でも、こちらも材料費、燃料費の高騰・・・、
あ、頭が。。。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
本日はオツカレさまでした。
そして好き勝手なコトばっかりのたまって
ゴメンなさいね。
でもね。
本気でとっても応援してんですよぉ~
早くお金持ちになって
大人買いさせていただきたいわぁ~
そんな日は来るのだろうか・・・
明日もおきばりやっしゃ!!!
投稿: (ま) | 2007年11月10日 (土) 21時57分
すごい賑わいで、良かったですね〜
フリマはB品を持って行くに限ります。値切られるし!!
最近は、失敗作は見なかった事にして捨ててましたが^^;
資源の無駄遣いですよね・・・・
ねずみくん、可愛いです。絵本に出てきそう♥
投稿: たま | 2007年11月11日 (日) 08時01分
TVを見ていたら。
灯油の値段1580円
五年前の二倍になったとか・・
昨日、我慢して我慢して・・抑えていた車の燃料。
とうとうEマークが点灯。
しかたなしに満タンにしたらリッター150円
眼の玉が飛びでそうでした。
我慢したかいが無かったよぉ~
投稿: 独裸絵悶 | 2007年11月11日 (日) 12時12分
アクセス数を上げるために当コミュニティサイトに登録しませんか?
http://blog.livedoor.jp/miinnpro/
より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。
参加するにはこちらからが便利です
http://blog.livedoor.jp/miinnpro/?mode=edit&
投稿: みんな の プロフィール | 2007年11月11日 (日) 12時49分
>(ま)さんへ
昨日はありがとうございました~。
『ムベ』のおかげで大繁盛!
って、少し褒めすぎ??
でも楽しかったね。
いい気分転換になったのでは。
大人買い、
期待してまっせ~(^^)
丸本雅明
投稿: (ま)さんへ | 2007年11月11日 (日) 19時22分
>たまさんへ
私の住んでいる地域はそうでもないのですが、
フリマ慣れしている都会は最初から値札の半値で交渉してくるとか。。。
そんな所には出たくないですね(^^)
ねずみ君、
作るときちょっとトムとジェリーが頭に浮かびました。
たまさんも、見てましたよね?。。。(逃)
丸本雅明
投稿: たまさんへ | 2007年11月11日 (日) 19時29分
>独裸絵悶さんへ
この辺りでは灯油、まだ1500円までは行きませんが、近いです。
ホント私が灯油窯を使い出した頃の2倍の値段になりました。
ますます、電気窯に頑張ってもらわなければ。。。
丸本雅明
投稿: 独裸絵悶さんへ | 2007年11月11日 (日) 19時31分