陶三人展3日目
本日は
陶三人展3日目
ポカポカ陽気
窓からの景色も、のどか。
(ポップな一輪挿しは、岩屋工房さん作)
正直な話、
思ったよりも、お客さんが多いです。
ここ3日ほど、にぎやかでした。
お越しの方、本当にありがとうございます♪
で、
本日は
ブログお友達の『たま』さんが
わざわざ、四国よりおいでになりました。
お土産に、たまさん作ののビーズストラップ、頂きました。
早速、愛用のデジカメに取り付ける事に。
横のお家の置物も、たまさんが作ったものです。
展示会を一緒にしている諏訪恵さんが2個頂いた物ですが
はい、1個横取りしました(^^;)
こんなインテリア、いいですね、私も作ってみようかしらん。
たまさん、ありがとうございました~。
ま、
他には
話題はないのですが、
展示会の帰り道、車の運転中、
見つけたもの。
前を行く車、
リアウインドウの左側のフレームがへこんでいます。
(矢印参照)
その下に、なにやら文字が。。。
拡大してみると。
はい、
ただ、それだけです。。。
では、おやすみなさい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>はい、
>ただ、それだけです。。。
>では、おやすみなさい。
……っていう終わり方も、アリですか……。
まあ、他人のブログの文章にケチをつける権利はありません。
そう云う終わり方なんですよね。
私とて、はっきり言っちゃえば「面白ければそれでいい」ので、「うんてん、へたくそ」と共に、「ただそれだけ」も爆笑しています。
おさかなカンパニー社長は、そう云う人物です。
最近、公私共に忙しくて、ブログにもあまりお邪魔していません。
だから、昨日の記事を読んで、とても寂しい気分になりました。
そうか、モコ、ダメだったんだ……って。
でも、それだけでめげないのが、上人ご夫妻ですよね。
残された卵を孵化させる!
何としてでも、モコの血を少しでも残しておきたかったとの気持ち、胸が熱くなる思いで拝読しました。
まさに、そう云う意味でも、上人の所は「家族」なんだなと思いました。命あるものは大切に。
でも、私は風呂場に湧くガガンボは、いつも叩き潰しています。
説得力に欠ける文章でした。
㈱おさかなカンパニー 農産部畜産課
烏骨鶏の新たな命を励ます係
投稿: おさかな | 2007年10月27日 (土) 22時37分
>おさかなさんへ
はい、笑いのためには、手段を選びません(^^)
って、ま、本当のところ、少々展示会疲れ?で、手抜きなんです~(^^;)
我家の周りには、ひねりつぶせば、すぐになくなりそうな命ばかりです。
でも、それらが頑張って生きようとしている姿がいとおしく思えます。
何とかしてあげたくなるのです。
でも、私もガガンボは叩き潰します。。
って、ガガンボって何?蚊の事だよね?
丸本雅明
投稿: おさかなさんへ | 2007年10月28日 (日) 19時00分
お世話になりましたー
すごくいい雰囲気の場所に、ホントに素敵な3人組?でした。
何か初対面の気はしませんでしたよ。
押しつけストラップ、わざわざUPしてもらってすみません。
やっと、帰ってきましたので、明日旅行記^^を更新しますね
楽しい1日をありがとうございました。
投稿: たま | 2007年10月29日 (月) 20時12分
>たまさんへ
こちらこそ、ありがとうございました♪
ストラップ、気に入ってます、
デジカメにつけるストラップが無かったので、ちょうどよかったです。
今度は是非、四国にたまさんの作品を観にいきたいです(本当に!)
丸本雅明
投稿: たまさんへ | 2007年10月30日 (火) 08時41分