陶三人展 終了しました
陶三人展、
無事本日終了いたしました。
最終日も多くのお客さまに来て頂き、
本当にビックリです。
お客様の中には
こんな方たちも。
近くの工業高校の女生徒さんたち。
授業の一環で、先生と一緒に見学に来られました。
私たちもいろいろ質問され、ドギマギしながら答えます。
私は、こういったものを生徒に見せ、体験させる先生が
とってもイキだと思いました♪
そして、
もうひとり、楽しみしていたお客さんも。
私の数少ない、ろう者の知り合い。
今はいろんな ろう者の方と手話でコミュニケーション
取ってみたかったので、楽しみにしていたのです。
思いのほか、私の手話も通じたし、
久しぶりに元気な顔が見れてよかったです。
来月には、お母さんになられます。
元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
そんなこんなで
楽しかった陶三人展も終りました。
片づけがほぼ終った鶏肋堂は、
いつもの静かな空間に戻ります。
また来年ここで展示会が出来る事を願いながら
帰りました。
ご来場の皆様、
鶏肋堂の皆様、
出展者の仲間たち、
ありがとうございました。
本当に本当に楽しい1週間でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
1週間お疲れ様でした♪
昨日は本当にありがとうございました。まず、丸さんが
手話上達していたことが一番びっくりしました(笑)
たくさん話ができたのですごくうれしかったよ(^^)楽しかった。ありがとう♪
3人展は本当にステキで、『癒し』のある展示会でした。『見る・話す・居る・来る・買う』だけでも気持ちがすごく癒されました(>▽<)貴重な時間ありがとうございました。
次の展示はいつあるかな?そのときのワタシは親になっているんでしょうね。また手話ろうね(^^)
投稿: sweetsun | 2007年11月 1日 (木) 09時10分
おつかれさまです。岩屋工房 岩本です。
最終日のおしまい、こちらドタバタでゴメンナサイ。
延長保育前にお迎えできました。
鶏肋堂の展示、とてもおもしろかったです。
いそがしかったり、まったり時間が流れたり、
現場のよい空気と相まって、心地好い時間を過ごしました。
今回を機に、おもしろい展開にしてゆきたいです。
お世話になりました。ありがとうございましたっ!
投稿: 岩屋工房 | 2007年11月 1日 (木) 10時14分
>sweetsunさんへ
コメントありがとうございます~。
手話は、ここ数週間の技能検定試験に向けての勉強で、急激に身につきました(^^;)
でも、こんなにコミュニケーションが取れたのは初めて、嬉しかったですよ~。
勉強した甲斐がありました♪
鶏肋堂、
ホントステキな所でしょ。
来年も是非ここでやりたいと思ってます。
その時は赤ちゃんも一緒にね♪
また、手話りましょう。
丸本雅明
投稿: sweetsunさんへ | 2007年11月 1日 (木) 17時51分
>岩屋工房さんへ
コメントありがとうございます。
おぉ、保育所、間に合いましたか、良かったね。
今回はホント、楽しかったね。
私も岩屋工房さんの作品に刺激を受けました。
これからもお互い頑張っていきましょう♪
丸本雅明
投稿: 岩屋工房さんへ | 2007年11月 1日 (木) 17時55分