« 道はまだ遠い | トップページ | 手作りの器 »

2007年8月22日 (水)

もう一雨欲しいのですが


Dscf1762

今日は、
宵の口より、雷がなってました。
一雨くれば涼しいのかもしれませんが、
降りもせず、去っていきました。。。

写真は雷雲が光っている様子です。
本当は、ピッカピカの稲妻~を撮りたかったのですが、
これが精一杯でした。。。

 

さて、
昨日の灯油窯還元。
とりあえず、うまくいったようです。

Dscf1677

椿の皿は一部釉薬を加えて、只今電気窯で酸化焼成中。
うまく行くといいな♪

|

« 道はまだ遠い | トップページ | 手作りの器 »

コメント

ども。暑さで完全にへばっている㈱おさかなカンパニーです。

稲妻の写真を無理に撮ろうとして、ご自分が雷に打たれないようご注意ください。

椿のお皿、いい雰囲気ですよね。
電気窯での焼成、うまくいきますように……。

㈱おさかなカンパニー 総務部人事課 次に雷に打たれるのは誰だ係

投稿: おさかな | 2007年8月22日 (水) 23時44分

宵の口の雨雷ですか。
ウチは夜の9時頃。。その雷が移動してきたんでしょうねぇ~

朝、起きてみると雨模様。
過ごしやすいけど。。豪雨はいやだよ~

あっ灯油窯還元成功
おめでとうございます

投稿: 独裸絵悶 | 2007年8月23日 (木) 06時14分

松山は、今朝の6時半頃すんごい雷でした。
雷だ〜い好きな私は、朝からハイテンション^^;

稲妻の写真、撮りたいですよね〜
でも、遠くで見てるからいいのであって、
落ちたらシャレになりませんし。
怪しく窓から眺めるたまでした。

投稿: たま | 2007年8月23日 (木) 10時33分

>おさかなさんへ

へたばっちゃうよね、
特にその辺りは気温、とっても高いみたいだから。
でも、暑いからって、ビールばっかり飲んでるんじゃないよ~。
雪だるま体系になっちゃうよ(^^;)

しかし、こう暑いと、ホントだれます。
雷に打たれると、少しはしゃきっとするかもね~

丸本雅明

投稿: おさかなさんへ | 2007年8月23日 (木) 21時57分

灯油窯還元、上手くいったようでホント良かったですね。
やはり慣れない窯は難しいのですね。数をこなさないと思うようにはいかないのかな!?

先日こちらでも、夕方帰宅途中凄い稲妻が・・・・写真撮ろうと思って構えたのですが、凄い土砂降りで、写真どころではありませんでした。
まあ私の腕では無理と、早々諦めましたが・・・・(^^;)

投稿: kei | 2007年8月23日 (木) 21時58分

>独裸絵悶さんへ

そちらは嵐みたいになってたんですね。。。
こちらは今朝、嵐になってましたが。。。(^^;)

灯油窯、機嫌はそんなに損ねてなかったみたいですね、
一安心♪

丸本雅明

投稿: 独裸絵悶さんへ | 2007年8月23日 (木) 22時00分

>たまさんへ

おー、
私もあのピカピカと、轟く雷鳴を聞くと、血湧き肉踊りますね~
(って、それは言いすぎか。。。)
台風とか、いつもと違う自然現象に襲われるとなぜかワクワクドキドキしてしまいます。
でも、それらに打たれたり、被害を受けるのはいやなんですけどね。。。

丸本雅明

投稿: たまさんへ | 2007年8月23日 (木) 22時04分

>keiさんへ

はい、灯油窯は300回以上炊いているので、
最近は失敗も少ないです(^^)

でも、なれない電気窯は、還元のかけ方のレシピを確立させるには
まだ時間がかかりそうです。
やはり、還元という焚き方は、
灯油窯も電気窯も変わらず難しいって事みたいですね。。。

稲妻写真はタイミング難しいですよね。
私のカメラは連写機能があって、シャッターから指を離すとその前3枚分が記録されるっていう、すぐれた機能があるのですが、
それでもタイミングが合わない。。。
でも、いつかは撮りたいですね~

丸本雅明

投稿: keiさんへ | 2007年8月23日 (木) 22時57分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もう一雨欲しいのですが:

« 道はまだ遠い | トップページ | 手作りの器 »