« とある陶芸家の話 | トップページ | 雨が続きますが。。。 »

2007年7月 9日 (月)

梅雨空のひまわり

Dscf0212

昨日撮影した、ひまわり。
ボランティアでやっている、安浦の『花いっぱい運動』、
綺麗に咲きました~。

でも、
天気が良くないので、
空は灰色だし、太陽がないから、
花はみんな『あっち向いてホイ』ごっこしてます。。。

でも、今後この一週間天候の回復も望めず、花も今が見ごろ、
やむなく撮影しました。

さて、これだけを見ると、と~っても広そうに見えますが、実際はこんな感じ。

Dscf0225_1

そんなには広くありません。
それで畑から国道を見てると、
こちらの花畑を見ていく車が何台もありました。

ん~、癒しを提供しているな~
と、一人感慨にふけっていたたのですが、
よく考えると、花畑に立っている、怪しいオヤジ(私?)が、ただ気になっただけ?
なのかと、少し不安になったりもしましたが。。。

今週末、このひまわりを見ながら
枝豆を食べる会をするそうです、楽しみ♪
え?でも土曜日、日曜日、なにか予定があったような・・・。

 

そういえば、
同じ呉市のブロガー、金星さんにもこのひまわり、
記事にして頂いていました、ありがとうございます。

余談。

昨年夏買換えたデジカメ(FinePix F30)はただいま修理中。
最近の写真は以前使っていたデジカメ(FinePix 4700z)で撮った物。
ブログの記事程度の画質では差が感じられませんね~。
グッジョブ♪

|

« とある陶芸家の話 | トップページ | 雨が続きますが。。。 »

コメント

はやっ・・・
もう、花が咲いたのですか?
早いなぁ~
そこそこ背丈もありそうなヒマワリですね。

休耕畑をこうして、お花で埋め尽くせば。。
一石二鳥なんでしょうけど。。
ボランティアの方々のおかげ。。
ご苦労様で御座います。
画面からも伝わってきますよ。

投稿: 独裸絵悶 | 2007年7月10日 (火) 06時46分

私も昨日、国道を走っている時見かけました。
緑の風景の中、ひときわその一角だけが鮮やかでした。

同じく写真を撮ろうと思ったのですが、雨だったので撮影には向かないかなと思い、やめたのですが、やはり今が一番の見ごろだったのですね。撮りに行かなければ。

前回の陶芸家さんのお話は、その人の事はよく知りませんが、個人的には共感を覚えます。私も絵を描いてた時は、描き終わった時点で、その作品の役目は終わったものだと思っていたので、すぐ捨てていました。(油彩の場合は上からペンキで塗りつぶしていました。)本当に芸術をしようとする人には、きっと芸術の神様が降りてきて、とりついているのだと思います。だから生き方にも死に方にも、迷いはないだろうと思うのです。一般の人が憧れたり真似しようと思っても、おそらく不可能で、自分に芸術の神様が降りてきているのか、きていないのか?が自分で把握できていれば、それで充分じゃないかと思っています。

長々とすみませんでした。気になっていたもので。

投稿: ひぐらし | 2007年7月10日 (火) 09時31分

>独裸絵悶さんへ

そう、咲くの早かったですよ~。
種を蒔いて40日くらいで咲きました♪
大変と言っても、
私はあまりやっていないので、大きな事は言えないのですが。。。

ま、町おこしの小さな取り組み、
いいんじゃないでしょうかね(^^)

丸本雅明

投稿: 独裸絵悶さんへ | 2007年7月10日 (火) 18時26分

>ひぐらしさんへ

お久しぶりです。
そうですか、ひぐらしさんは書き終わると、捨てるんですか・・・。
私は出来上がった作品、いつまでも愛でています(^^;)
そして、その世界にどっぷりと浸かってしまう方なのですが。。。

『芸術』に対する私の考え、
ここで書くとなが~くなるし、表現しにくいので、
いずれお会いした時にでも。
(そんな大した事ではないのですが。。。)

丸本雅明

投稿: ひぐらしさんへ | 2007年7月10日 (火) 18時36分

見ましたよ~!
あそこだけ別世界!
本当に停まってゆっくり見たいぐらい。
ウチの向日葵の方が先に植えたのに
まだ咲く気配もない。。。

種類や土壌がが違うんだろうけど
それにしても差が開き過ぎだわプンプン

投稿: ヒコ | 2007年7月10日 (火) 18時56分

ひとり花いっぱい運動の諏訪恵ガーデンは・・・・
まだ、一つも蕾が見当たらない???
何でかな~なんでかな!ナンデカ、なんでかな~~♪
アノ人たち何処行った?

ひとりだから駄目なんかもしれん
草抜きしに来るかね
虫に刺されたり、汗であせもが出来たり、筋肉痛になったり
色々楽しいかもしれんよ。
そうそう、もう一つ諏訪恵さんの
エンドレスのお話も付いてくるよ

何か耕耘機も、持っているんだってね。

投稿: 諏訪恵 | 2007年7月10日 (火) 19時23分

>ヒコさんへ

そうでしょ~、ゆっくり見たいよね。
今日も取材中、車を停めて、
携帯カメラでひまわり(私たち?)を写している人がいました。
って、あの国道はちょっと危ないよね。。。

咲くのが早かったのは、品種にもよるんじゃないですかね~、
多分。。。

丸本雅明

投稿: ヒコさんへ | 2007年7月10日 (火) 19時39分

>諏訪恵さんへ

何?その歌。。。私は知らないんですが。。。

品種にもよると思うから、ま、ゆっくり待ちましょう♪
草抜きは、ちょっとぉ。。。
エンドレスの馬鹿話だけなら、楽しいにですが♪

耕耘機?
あんな重いもん、持っていかれまへん!
取りに来る?

丸本雅明

投稿: 諏訪恵さんへ | 2007年7月10日 (火) 19時53分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅雨空のひまわり:

« とある陶芸家の話 | トップページ | 雨が続きますが。。。 »