この時期になると・・・
三日ぶりでございます。
作業は進まないのですが、
あれやこれや、忙しくしていると、
夜はバタンキュー、
ブログの更新もままなりません。。。
お雛様、
もう、見るのもうんざりです。
身体は嫌がっているのですが、
むりやり作っているので、時間ばかりかかります。
まだまだ足りませぬが、
とりあえず、一区切り、明日からは少し器を作らなくっちゃ。
ところで、
この時期になると、
このブログには、ある検索ワードでの訪問が多くなります。
それは、『お雛様の並び』です。
皆さん、毎年、悩むのでしょうね・・・。
そして、該当する記事は、やはりこの記事です。
(不思議と、この記事はgoogleではトップに掲載されてます・・・)
この中では、結構乱暴に書いてますが、
まぁ、要するに、古式に則るなら、お内裏様は向かって右、
現代風なら、お内裏様は向かって左。
って事でしょうか。(これも乱暴かな・・・)
ま、好き好きって事ですよね(って、もっと乱暴だ~)
さて、
工房の中から、外の風景の写真をたまに
掲載してますが、
じゃ、逆に、工房の外から、中を写すと・・・。
土壁むき出しで、
雰囲気があっていいなぁ、
と、そとめには思われるでしょうが、
隙間は多いし、雨で崩れているところはあるし、
いつまでもつのかしら、と不安です。。。
ねぇ、シマ!
『え、何? あたしゃ、テレビが気になるんだけど・・・』
と、言っているかどうかは、定かではありません。。。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
本当、暖かい日々が続きます。
雪や冬を商売にしている人は大変な事になっているのでしょう。
でも・・
過ごしやすい・・
助かります。
雪もないので。。出張も楽です。
仕事も楽です。
暖冬。。ばんざい!
って、本文と関係ない話でした。
投稿: 独裸絵悶 | 2007年2月17日 (土) 06時48分
あのう~先生!
お雛さま、歌でも歌いながら作ってみたらいかが・・・
あかりをつけましょ
ぼんぼりに
お花を、あげましょもものはな・・・・♪♪
でないと、お雛さまの顔がタイギ~顔になりますぞ。
投稿: 諏訪恵 | 2007年2月17日 (土) 08時14分
人形は1つずつ、にまにましながら作ってしまうので
まったく数ができません(><)
腐らないのに、もっとたくさん作れば〜と人からは言われますが・・・
私の場合、作る過程が好きなだけなので。
売り物となると、いろいろ大変ですよね。
頑張って下さい!!
投稿: たま | 2007年2月17日 (土) 09時14分
>独裸絵悶さんへ
本当に今年は暖かい日が続きますね。
我家も助かります。
夏は蒸し暑いから嫌いだ~
と言いながら、
冬も、寒くて辛いのがいやです。。。
今年は花粉の量も少なそうですから、
なおGOODです♪
丸本雅明
投稿: 独裸絵悶さんへ | 2007年2月17日 (土) 22時01分
>諏訪恵さんへ
大丈夫♪
目を入れるときだけは、
にや~としながらしますから(^^)
え?気持ち悪い?
丸本雅明
投稿: 諏訪恵さんへ | 2007年2月17日 (土) 22時03分
>たまさんへ
そう!
始めのうちは、一体一体、作るのが、楽しいんですよね~。
でも、
効率を考えて作る出すと、
5体単位で作業してます。
つまり、胴体作成~って5体首なし雛が並び
後から、5体に頭接続~ってね。
なんだか流れ作業になって、楽しくないのです。
何でも、趣味のうちが楽しいのですよね。。。
丸本雅明
投稿: たまさんへ | 2007年2月17日 (土) 22時08分