こんな一日
今朝は
強めの雨が降りました。
広島県は注意報や、警報が出て
ちょっと、不安な一日の始まりでした。
写真は、
先日、我家に陶芸を習いに来ている、お二人に頂いた
私の器を使ったフォトアルバムから。
そっか、
こういった使い方もあったのか、
なるほど・・・・・。
午前中は
そのお二人の陶芸教室の日。
ここ何回か、定期的に来ていたので
だいぶ手つきもよくなってきました。
しかし、もうじき、子ども達が夏休み突入。
当分これなくなるので、
また、振り出しに戻る、かな。
小さい子どもにいる主婦は大変。
子どもに負けず、また元気に戻ってきてくださいね。
午後は
明日から『福屋広島駅前店』で
『猫のカーニバル』というイベントに出展する
友人の搬入・展示のお手伝い。
この友人、
安浦の田舎ばかりで運転するので
広島市内の3車線以上ある道は、怖くて運転できない、
と言うので、道案内かねて、お供しました。
ホントに事故りそうになり、
ちと、いや、だいぶ怖かったです・・・。
猫のカーニバル、
猫の雑貨や、陶器、石に猫の絵を描いた置物などがあります。
お近くの方、よかったら福屋広島駅前店に行ってみてください。
明日から、25日(火)までです。
さてさて、
夏バテ真っ盛りの私、
今日も早めに寝る事にします・・・・・。
7月20日追記。
猫のカーニバルの宣伝用のページを見つけました。
よかったら見てみてください♪
↓クリック
『猫グッズが大集合 猫のカーニバル』
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
この記事がアップされる頃
1軒目の居酒屋で・・・
そしてその10分後には2件目に向けて出発してました。
投稿: yurarin | 2006年7月20日 (木) 05時13分
昨夜の20時50分・・・
私は「焼き鳥 大吉」でした・・・
『猫のカーニバル』・・
面白そうなイベントですね。
ネコ好きな人にはたまらないかも。
投稿: 独裸絵悶 | 2006年7月20日 (木) 07時00分
まるちゃん、久しぶり!
雨、心配だよねー。
いろんな場所で被害が出てますね。
人事じゃない我が家(人生も)も、崖っぷちにあるから、大雨降ると心配なんだよね。
呉線はすぐ止まるしね。大雨の時の通勤、面倒くさいんだわ!
お互い、気を付けましょう。
ところで、福屋の猫展って、お友達が出されてるんだ!
寄ってみよっ!
人形や置物などって、犬より猫の方がメジャーだよね。
やっぱり作りやすいのかなぁ。(猫の方が可愛らしさが出るから?)
魔除けとかの意味があって、昔から作られているからかなぁ。
丸顔だから?(狐より狸が多いもんね)
私は河童や豚しか作った事がないので、分からないんだけど···。
陶芸を離れて4ヶ月が経ちました。
家中、駄作で溢れて困ってます。
捨てるにも可哀想で···。
母の友達が、障害児の支援バザーにと声をかけてくれているのですが、陶器って、フリーマーケットでも売れにくいんだよね?
この続きは来週会った時にお話しましょう!
来週会えるのを楽しみにしてます。
追伸。
鶏は連れて来こんでねっ!
投稿: きょえちゃん | 2006年7月20日 (木) 08時28分
>yurarinさんへ
そっか、
私が熟睡していた時には2軒目で出来上がったいる頃なのですね・・。
声は大丈夫なの~??
丸本雅明
投稿: yurarinさんへ | 2006年7月20日 (木) 19時31分
>独裸絵悶さんへ
あの・・・、
ここは酔いたんぼの報告の場ではありませ~ん(^^;)
とある場所で宣言したとおり
今日はまっすぐ帰りましたか?
結構東京で有名な方も出られるようです。
あ、記事に
この猫のカーニバルの宣伝ページへのリンクを追加しておきます。
丸本雅明
投稿: 独裸絵悶さんへ | 2006年7月20日 (木) 19時35分
>きょえちゃんさんへ
お久しぶり~。
ウチの裏の崖だけど、
そんなに大きくないから
安心してるんだけど・・・。
陶器をフリーマーケットで売るなら
500円以下にすると売れやすいよ。
300円以下だと、完売。
先日の呉のアートマーケットでも
大きな作品を200円300円で売ってた人がいた。もちろん、完売。
でも良い作品を
それなりの値段で売りたいならフリマはやめましょう♪
猫のカーニバル
宣伝ページへのリンクを記事に追加するので
見てね。
丸本雅明
投稿: きょえちゃんさんへ | 2006年7月20日 (木) 19時41分
フォトアルバム、拝見させていただきました。
私も「なるほど」と思って、見させていただきました。
私も、自分の作品を、他の方が「なるほど」という使い方をしてくださった時は、嬉しく思います。
でも、食べ物用の皿を灰皿にされた時には・・・(-.-#)(怒)
私も大阪市内の都会道は怖くて運転できません。
投稿: ながつき | 2006年7月20日 (木) 22時08分
>ながつきさんへ
は、灰皿ですか、
それはかなりさびしいですね・・・・。
やはり、女性は都会の道は苦手のようですね(^^;)
丸本雅明
投稿: ながつきさんへ | 2006年7月21日 (金) 20時31分