一日雨の日
今日は、
ドバー、ザーザー、シトシト
と緩急のある雨が降る一日でした。
広島県は明日明け方、ヤバイくらい降るそうです。
勘弁してください。
写真は
昨日に引き続き、ウチに陶芸を習いに来ているお二人が作成したもの。
昨日の器をちゃんとした料理でコーディネート。
なんだか、とっても美味しそうなパスタ。
器がいいと、食べる気分が違ってきそうですね。
(あ、自分で褒めてるよ・・・)
今日もしんどい一日。
ですが、何とか素焼をしました。
先日の障害者施設で行った
地域の方を対象にした陶芸教室の作品の素焼です。
この時、私としては初めて20名という人数を対象に行ったので
かなり緊張しました。
教室はなんとか無事終了しましたが、
これからが大変。
すべて無事に焼きあがるよう細心の注意を払わなくては。
今日の素焼もいつもより慎重でした。
一枚も割れていない事を祈ります・・・。
そういえば、
最近出番の少ない、うちのかみさん。
今日は
トリ達のために醗酵飼料作り。
町内のの豆腐屋さんからもらったおからに
おがくず、米ぬか、ヨーグルト、モミガラ燻炭、
そしてEM活性液を入れてました。
こだわりの自家製飼料です。
と言う事で最近のかみさんは、トリの世話一筋です・・・。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私もこのパスタ、食べたくなりました!
白いお皿に、トマトとバジルのパスタが美味しそう・・・。
飼料、いっぱいですね。
トリちゃんも、ごはん、いっぱい食べるんでしょうね。
投稿: ながつき | 2006年7月20日 (木) 22時09分
今夜はチャンプルー。
長い時間立っているの辛いので。
ゴーヤーで夏ばて防止です。
カシューナッツにトウガラシ醤油のチャーハン。
夫はチャンプルーの豚肉を拾い
yuraはゴーヤーのつまみ食い。
意味ないね、こんな食べ方。。
明日は東京も雨かしら?!
投稿: yurarin | 2006年7月20日 (木) 22時15分
もう、七月二十日だというのに・・
雨が凄いですねぇ~
今日は、飲み会の予定があるのです。
それも・・・ビヤガーデン。
はてさて、どうなることやら。
投稿: 独裸絵悶 | 2006年7月21日 (金) 07時19分
フリマ情報有り難う!
出すならバザーに提供するつもりなので、稼ぎは気にしません!
ってか、一掃したいのね。
引き取って貰えるだけで有り難い上に、よそのお宅で可愛がって貰えるし、売上げは寄付出きるし(^▽^)
良いことだらけ!
でしょ?
普段、ボランティアらしいことは何も出来てないので、こんな時こそっ!
話は変わって、
この写真、いい感じぢゃんかっ!
皿が見栄えするけん、1800円位でパスタ、出せそうじゃね。
いいね、この皿···。
売るほど有る?
投稿: きょえちゃん | 2006年7月21日 (金) 12時38分
ほんと、器すてきです。
EM活性液…。
奥様EMの愛用者でいらっしゃるのでしょうか。
いろいろと用途が多彩で、だけど
わたしはいつも挫折してしまいます。
投稿: のら | 2006年7月21日 (金) 19時16分
>ながつきさんへ
食事って、雰囲気でかなり違ってきますよね~。
それにしてもこの写真、ホント美味しそうです(^^)
はい、見ていると、休むまもなく、何かをついばんでます。
すごい食欲です。
丸本雅明
投稿: ながつきさんへ | 2006年7月21日 (金) 20時34分
>yurarinさんへ
そういえば、昨年の夏はこれでもかってくらい、
ゴーヤ食べさせられましたが、今年は全くありません。
理由は、今年はかみさんがトリの世話が忙しくて、
畑仕事ほとんどしてないからです~。
私としてはあんな苦い物食べなくて済んで、ありがたいのですが・・・。
丸本雅明
投稿: yurarinさんへ | 2006年7月21日 (金) 20時37分
とっても美味しそうなパスタですね♪
器がパスタを引き立て、またパスタが器を引き立てているかんじです。
益子の陶器市でも店先に器に料理をのせた写真をいっしょに飾っている人がいました。
普通のことのようですが、なかなかやっている人っていないんですよね。
写真でイメージを湧かせられれば購買意欲もおのずと湧いてくると思います。
下のお花の写真といい とってもいい写真ですね。
この写真撮った方写真お上手なんですね!
センスを感じます。
投稿: yoyoyo | 2006年7月21日 (金) 20時46分
>独裸絵悶さんへ
やっぱり飲んでばかりですね(^^)
雨のビアガーデン、
心も体も冷えてしまいますね。
カラダのためには中止の方が・・・。
丸本雅明
投稿: 独裸絵悶さんへ | 2006年7月21日 (金) 20時59分
>きょえちゃんさんへ
そう、せっかく作った物、
誰かに使っていただければ、作った方も嬉しいですよね~。
このお皿、
一応、終了いたしました・・。
でもこの写真見て
改めて作りたくなりました。
生産再開します・・・。
丸本雅明
投稿: きょえちゃんさんへ | 2006年7月21日 (金) 21時03分
>のらさんへ
器、
写し方がいいんですよ(^^)
写真では何でもホント、いい物に見えます(^^)
EM活性液、
町内でこれを作る団体があり、会員になり、もらってます。
米のとぎ汁で醗酵させて
下水浄化のために流してましたが、
今はかみさんが畑仕事にイロイロ使っているようですが私には分かりません(^^;)
丸本雅明
投稿: のらさんへ | 2006年7月21日 (金) 21時09分
>yoyoyoさんへ
そうなんです~。
この写真も、展示会などに使ってくださいといってプレゼントしてくれたのです。
ありがたいです。
そう、写真撮った人は、上手だそうです。
インテリアなんかにも興味があるようでコーディネートも上手なのです。
丸本雅明
投稿: yoyoyoさんへ | 2006年7月21日 (金) 21時16分
パスタ、おいしそう~☆☆☆
こういった白い楕円のお皿って、パスタと合いますね~。とても高級な感じがします。
前日のフラワーアレンジも素敵です♪
センスがいいんですね。見習いたい!!!
投稿: kei | 2006年7月21日 (金) 22時21分
器、作って、作ってっ!
予約出来る?
三枚は欲しいなぁ···。
投稿: きょえちゃん | 2006年7月22日 (土) 09時11分
>keiさんへ
はい、私もコーディネートは
見習いたいのです。
器を上手に売るには、こういったセンスも必要ですね~。
丸本雅明
投稿: keiさんへ | 2006年7月22日 (土) 17時58分
>きょえちゃんさんへ
本当はこの器に使っている土、変えたいんよ。
研究する必要あるのでちょぷり(?)時間おくれ!
後の詳細は今度の土曜日にね♪
丸本雅明
投稿: きょえちゃんさんへ | 2006年7月22日 (土) 18時08分