ツバメがたまごを温めてます・・たぶん
今日は暑かったようです・・・たぶん。
一日窓のない建物の中にいた私にはよく分かりませんでしたが・・・。
さて、
我家では
工房の入口の上にツバメの巣がありますが、
ここ数日まえからたまごを温め始めた様子。
一羽、巣の中でじっとしてます。
でも、人が近づくと、あわてて逃げていきます。
だから、写真の遠くから撮ったので、分かり辛いです。
そんなに、ビビらなくてもと思うのですがね。
大体2週間前後で孵化するのかな、楽しみです♪
さてさて、
呉そごう、『くらしの手づくり展』、3日目。
売上、良くないですが、いたし方ありません。
落ち込んで暗い顔してると、余計お客さんが寄り付かなくなるので、
笑顔でいる事にしました。
で、近くを通るお客さんには極力『いらっしゃいませ』と明るく声をかけ
気をまぎらせています(^^;)
と、言っても、
本日はお友達が来てくて買ってくれたり、そごうの方が買ってくれたり
ありがたいかぎりです。
でも、
本当は、新規のお客様が私の作品を初めて見て、気に入ってくれて
買っていただくことが、一番嬉しいです。
私の作品が世の中に受け入れられているのだなぁと実感します(おーげさですね)
この質感、
われながら、気に入っているのですがねぇ。(自画自賛)
立ちっぱなしの接客も、少し馴れてきました。
さて、明日も明るく元気よく、行ってきます~
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
たち仕事の日・・身体に優しいのは
10本指ソックスだってば!!!
最近見なくなりましたね。
ツバメの巣。。
何となく想像がかぐや姫に走ってしまいますぅ。
投稿: yurarin | 2006年6月 1日 (木) 23時42分
yurarin様
十本指ソックスは五本指ソックスだと思っていた。
片方に10本指・・・揚げ足取りですね。m(__)m
「そごう」の担当者=プロの買付師ですので。
かなりの高評価だという事ですね。
だから。。。
東京の百貨店だと大売れするって事なんですよね。
※友人談
東京の客層は違う・・・大阪は他の地域と一緒。
投稿: 独裸絵悶 | 2006年6月 2日 (金) 05時15分
きゃははは~。。
10本指はないよね。。
靴下だけにあげ「足」とりだって(笑
やっぱり関西人!!気を抜けませんな。。
東京は・・地方の集まりですよ。
投稿: yurarin | 2006年6月 2日 (金) 17時26分
>yurarinさんへ
おぉ、何も考えていない私は
『10本指ソックスください』ってお店に行くとこでした(^^;)
でも、早速買いに走ろう・・・。
でも、なぜかぐや姫なのだろうか・・・。
丸本雅明
投稿: yurarinさんへ | 2006年6月 3日 (土) 08時02分
>独裸絵悶さんへ
そっかぁ、東京ですね。
では東京進出を目指すとしますかね(^^)
でも、マジで東京で売ってみたいです。
どんな反応か試してみたいな。
東京でのイベント探してみよ。
丸本雅明
投稿: 独裸絵悶さんへ | 2006年6月 3日 (土) 08時05分
かぐや姫が、殿方に無理難題を出すなかに
《ツバメノ巣》があったような・・。
殿方は、岩肌につく巣を取りに行くのだけど
籠の紐が切れて落下して・・・巣は取れないの。
でもあれは岩つばめ?
投稿: yurarin | 2006年6月 3日 (土) 11時04分
『くらしの手づくり展』お疲れさまです。
是非、是非、、、東京に進出して来て下さい。待っていま~す(*^_^*)
お客さん、第一号になります。絶対売れますよ!!
頑張って下さい♪
投稿: kei | 2006年6月 3日 (土) 20時25分
>yurarinさんへ2
かぐや姫、
ネットで調べるとツバメの子安貝をもってこいと注文したそうですね。
ツバメの子安貝??
これはまた無茶な注文ですね(^^;)
よっぽど嫁にいきたくなかったんやな・・・。
丸本雅明
投稿: yurarinさんへ2 | 2006年6月 3日 (土) 20時45分
>keiさんへ
嬉しいですね~。
ホントにその気になってきました。
では、東京の方々、お楽しみに(^^)
丸本雅明
投稿: keiさんへ | 2006年6月 3日 (土) 20時47分
東京??マジで??
お金貯めなきゃだめぢゃん。。
大変だ~。。
それに山利喜も貸切にしなきゃ。。。
《歓迎 土の器工房さまin東京》の垂れ幕もいる??
馬喰町の染物屋に頼まなきゃ。
つばめの子安貝・・・でも確かにそうだけど
貝?貝か・・音的には貝の記憶。
でも・・ないものねだり。。
投稿: yurarin | 2006年6月 4日 (日) 00時06分
>yurarinさんへ3
なんだか、話が大きくなってきたぞぉ(^^)
まぁ、気長にお待ちください♪
そのうち行きますので。
でも、山利喜は楽しみですね、急ごうかしら(^^)
丸本雅明
投稿: yurarinさんへ3 | 2006年6月 4日 (日) 22時44分