やっと咲きました
予報では寒いといっていた、今日。
お日様が照って、なかなか暖かでした。
そんな陽気につられてか、
じれったいほどゆっくりだった梅の花、
たった一輪ですが、ようよう、完全に開きました。
周りのつぼみも、だいぶふっくらしてきてます。
徐々に開いていくでしょう。
これは小梅の木。
5月中旬には梅の実がなります。
かみさんはこの実で、カリカリ漬けを作ります。
今年も食べる事が出来るかな。
只今本焼中。
今の温度は、1140度。
あと100度ですが、ここからが大変です。
予定通り、温度上がってくれるといいですが。
今日の中身は、陶芸教室の作品と、注文品です。
自分の作品だと、少々かまいませんが、
人の作品、あるいは注文品は緊張します。
うまく焚けますように。
あ、しまった!!
火入れのとき、拍手打ってお札にお願いするの忘れてた・・・。
『呼んだ?』
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんはぁ~!だんだん春の足音が近くなってきましたねっ。
この窯にもお雛様入ってるんですか?
制作中にいらして頂いた「たまご雛」できました。。。
絵付けを豪華に、、、と頑張ったつもりなのですが、、、
もし宜しかったらお時間ある時にでも日記覗いて見てくださいませ。
最近老眼が進んで細かい作業が苦手だし、○十肩で腕も上がりにくいのに、絵付け(陶芸)してる時は平気なんですよ。仕事に行くと症状が悪化するんです。笑・・・
投稿: ドリーママ | 2006年2月23日 (木) 23時28分
呼んだ?
あっ・・・yuraじゃないのね・・・。
アタシはダンナのカミさんだった(笑
投稿: yurarin | 2006年2月24日 (金) 01時00分
えっ~
・・yurarinさんから座布団を取って頂戴!
梅が咲きましたか・・・
さて、梅見じゃ観梅じゃ~
投稿: 独裸絵悶 | 2006年2月24日 (金) 06時05分
今回はどんな作品が焼き上がってくるでしょうか?あのお人形も入っているのかな?
日一日と春が近づいてきてますね。
一輪の梅の花がかわいいな~(^ ^)
投稿: ukky | 2006年2月24日 (金) 17時03分
火入れ・・・神様にお願いするほど
緊張するんですね。
わたしは焼き物のことは全然わからないけど・・
火力の加減で焼き具合?や釉薬の溶け具合?みたいなものが違ってくるのでしょうか。
時間が合えば、是非作品を直に見てみたいものです。
前の記事の梅のつぼみが開いたんですね・・
わたしのいるところより安浦のほうが
暖かいんだな~(^^)
投稿: トムとジェリー | 2006年2月24日 (金) 19時13分
>ドリーママさんへ
作品、拝見しました。
スゴイ出来ですね!!
まさか、あそこまでするとは、思いませんでした。
思い入れが違いますね、お見事。
あ、でもあまり無理しないでくださいね。
お体気をつけて(^^;)
あ、お名前、直しておきました(^^)
丸本雅明
投稿: ドリーママさんへ | 2006年2月24日 (金) 19時26分
>yurarinさんへ
ちなみにウチのかみさんはお願い事しても
なかなか聞いてくれません。
って、私のお願い事がわがままが多いので仕方ないか・・・。
姉さん女房はたいねんだぁ。
丸本雅明
投稿: yurarinさんへ | 2006年2月24日 (金) 19時37分
>独裸絵悶さんへ
yurarinさんは座布団とっても無駄です。
wine取り上げた方が、効果ありますよ(^^;)
丸本雅明
投稿: 独裸絵悶さんへ | 2006年2月24日 (金) 19時38分
>ukkyさんへ
お久しぶりです(^^)
今回は残念ながら自分の作品はありません。
で、あのお人形はあのままです(^^;)
あのスタイルで3色の土を使って作り直したいと思っています。
なので、あの子は・・・・・。
そう、もうすぐ春です。
気分はうきうきしますが、時の立つのが早すぎです。
なかなか前進しません。
丸本雅明
投稿: ukkyさんへ | 2006年2月24日 (金) 19時43分
>トムとジェリーさんへ
そうなんです、
特に灯油の窯は制御しにくいので毎回ハラハラします。
で、人の作品なんかが入っているときは余計緊張します(^^;)
はーい、遊びに来てください。
でも今作品が少ないので、3月下旬以降が嬉しいです。
来られるときはご連絡ください、お待ちしてます♪
丸本雅明
投稿: トムとジェリーさんへ | 2006年2月24日 (金) 19時48分