お雛様
今朝は昨日の天気予報に反して、少し暖かかった、
広島県南部・安浦町方面でした。
さて、
窯出しです。
緊張しましたが、大丈夫でした。
黒土で作った髪も見事にくっついてます。
よかった、よかった♪
でも、写真、小さくてよく分かりませんね。
拡大したものも用意しました。
気になった方は画像をクリックして、大きくして眺めてください。
かわいいか、どうかは、皆さんのご判断にまかせま~す。
突然ですが、質問です。
お雛様の並び、どちら側にお内裏様が来るでしょうか?
正解はどちらでもいいです・・・。
それじゃ、質問の意味がないですね。
関東では向かって左側にお内裏様。
京都は右側だそうです。
なぜか、
大正天皇の頃より、西洋式に習って、天皇が向かって左側に立たれたとか。
それをまねて、東京では向かって左側がお内裏様だそうです。
京都では古式に則り、向かって右側がお内裏様、との事(らしい・・・)。
さて、さて、
これらのお雛様は昨日の記事にも書きましたが
2月16日から3月26日までの鞆・町並ひな祭りで販売します。
というか、そこの保命酒屋さんで販売していただきます。
(ちなみの鞆の浦のお雛様は京都式、向かって左側右側がお内裏様です)
で、
今日はそれを鞆の浦までもって行きました。
いい風情ですね。
写真中央に、赤い毛せんが見えますが、そこが保命酒屋さんです。
この道をまっすぐ行くと、有名な常夜灯があります。
ひな祭りの期間中に鞆の浦に行く事がある方、是非寄ってみてください。
おまけ写真。
雁木(がんぎ)から常夜灯を望む。
暗くてすみません・・・。今日は一日曇った天気でした。
追加。
す、すみません。
鞆の浦のお雛様、京都式と書いておきながら、お内裏様左側と書いてましたね。
間違いです。右側です。ごめんなさ~い。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お雛様の三枚並びの写真の奥のお雛様。
違う方向を向いてません?
これは。。東京用ですね。
yurarin様、お買い上げ有難う御座います。
投稿: 独裸絵悶 | 2006年2月10日 (金) 21時15分
お雛様、無事焼き上がって良かったですね~。かわいい~です☆☆☆
こちら埼玉では向かって左側がお内裏様です。どこでもそうだと思ってました。京都は違うのですね。実家の岡山でも左がお内裏様だったような…
それにしても、鞆の浦、いいところですね。昔ながらの町並み…今度実家に帰省したとき行ってみようかな。福山まではわりと近いので行けそうです。でも、いつ帰省できるのやら(-_-;)
投稿: kei | 2006年2月10日 (金) 21時22分
独裸さま!!
えっ??私のために買ってくださるの~??それとも私と一緒に並んで下さるの??
土の器工房さま
独裸さまイヂリをここでしてしまいました。。
スイマセン!!
あ~~~懐かしい!!ずるいですよ。。
もう!!
鞆から竜馬さんの方のアングルですね。
当然ご存知だと思いますが、土の器工房さまのこの写真の石灯篭の右側で夕日を撮りました。
竜馬さんのところでしっかり木炭もって来ましたよ。もちろん寄付金入れて。
あ~~どうしよう・・・行きたい。
春の鞆もいいだろうなぁ。
(目が遠くを見ちゃってるよ)
心臓がちょっとバクバクしてきた。
http://www.tomo-skole.co.jp/keisho/index02.html
の上から2段目左の部屋に泊まってました。
お金貯めて長逗留したいなぁ。
投稿: yurarin | 2006年2月10日 (金) 22時13分
スイマセン。。
お雛様・・拡大して・・・思わず微笑んでしまった。かわいいです。
右のネコニャンのもすごく表情がいい。。
お人形の顔をかわいくかける人は
きっと心がきれいな人です。
自分に似るって言うじゃないですか。
そうそう右と左は、刀の都合があったというような話も聞いたことあります。
投稿: yurarin | 2006年2月10日 (金) 22時16分
お雛様、無事みんな出てきてくれたんですね。ほっ!
なんだかほっこり、ほのぼのしてかわいいですっ!
京雛、関東雛とか言いますよね、、、よくわからなかったけど、並び方の違いもあるのね。。。
私のたまご雛、絵付けを豪華に、、、のアドバイスどうり頑張っています。
また、出来上がったら見て下さいね~。
投稿: ドリーママ | 2006年2月10日 (金) 23時36分
お雛様、丸本さんの優しくて繊細な仕事が伝わってきます。
柔らかい表情がステキですねー。
ぼくも、なんだか柔らかい仕事がしたいです。
投稿: ren | 2006年2月10日 (金) 23時58分
こんにちは♪
広の整体師さんのブログを通ってこちらに
遊びに来ました。
どのお雛様も可愛らしいけど・・ネコのお雛様が欲しいです。
どこまで行けばゆずっていただけますか?
わたしは呉の子です(^^)
投稿: トムジェリ | 2006年2月11日 (土) 15時51分
>独裸絵悶さんへ
わ~い、わ~い、うれしいな、yurasin様お買い上げ~♪
あ、でも、鞆の浦まで来て買ってね、お待ちしてます(^^)
丸本雅明
投稿: 独裸絵悶さんへ | 2006年2月11日 (土) 21時11分
>yurarinさんへ
ひな壇用意しますので
なんでしたら、おふたり、鞆に来て、港の前で並びます?
所で、
鞆に対する郷愁を思い起こさせてしまいましたね・・・
ごめんなさい。
代わりに、私がひな祭り期間中、鞆に宿泊してレポートしましょうか?
って、火に油ですね・・・、すみません。
それから
私、心きれいじゃないですよー。
ある人は私の作る人形見て、
『泣きそうな顔じゃのぉ、弱虫がつくとるのぉ』
と言ってました。
図星・・・・・・。
丸本雅明
投稿: yurarinさんへ | 2006年2月11日 (土) 21時23分
>ドリーママさんへ
ありがとうございま~す。
私が作る人形は、全部ほのぼの系です。
ってか、そんなのしか作れないのです(^^;)
たまにはきりっとした物も作ってみたいのですが・・。
ドリーママさんのお雛様も楽しみにしてま~す♪
丸本雅明
投稿: ドリーママさんへ | 2006年2月11日 (土) 21時29分
>renさんへ
なんだか、皆さんに褒められるから、テレテしまします(^^)
renさんの出来上がり作品も見てみたいな~。
だめ?
丸本雅明
投稿: renさんへ | 2006年2月11日 (土) 21時33分
>トムジェリさんへ
はじめまして、
ご来訪ありがとうございます。
す、すみません。
お雛様はすべて納品してしまいました(^^;)
また、これらのお雛様は 『鞆の浦』 専用に作ってますので、この時期、手元にはほとんど残りません。
が、これからまた増産しますので、少々の取り置きは可能です。
詳細についてはメールでご連絡いたしますので、よろしくお願いします
丸本雅明
投稿: トムジェリさんへ | 2006年2月11日 (土) 21時45分
>keiさんへ
お雛様の並び、京都と東京以外はよく分からないのですよ。
東京風が全国に広がったのですかねぇ・・たぶん(^^;)
鞆の浦、是非立ち寄ってみてください。
出来ればちょっと長めに滞在されてらいいですね。
鞆のよさがだんだんと、しみこんできますよ(^^)
丸本雅明
投稿: keiさんへ | 2006年2月11日 (土) 21時54分
大丈夫!レポートしてくだされ。
きっと今年も行くと思います。
なきそうに見えたのは、きっと見た方が
なきそうだったのですよ。
投稿: yurarin | 2006年2月11日 (土) 23時35分
>yurarinさんへ
え?鞆に来てんですか?
『行くと思います』かぁ、
不確定ですね、でも楽しみにしてま~す♪
yurarinさん優しい(嬉涙)
丸本雅明
投稿: yurarinさんへ | 2006年2月12日 (日) 20時29分
こんばんは! はじめまして♪
トムジェリさんのところから猫のお雛様を見に来ました。可愛いですね(^_^.)
投稿: りりー姫 | 2006年2月26日 (日) 19時21分
>りりー姫さんへ
はじめまして!
ご訪問ありがとうございま~す。
猫のお雛さま、作った本人も、気ににってま~す(^^)
これからもよろしく♪
丸本雅明
投稿: りりー姫さんへ | 2006年2月26日 (日) 22時24分
ねこのお雛様、可愛いですね!
気に入りました。
可愛い~~い!
また、きます。
投稿: MITI | 2006年2月27日 (月) 02時47分
手作りのぬくもりに惚れ込んでいる
手作り大好き人間デ~~ス!!
ホンワカするお雛様ですね(^。^)。o○
クリックして見させていただき、お雛様の
お顔につい微笑んでしまいました。
また、お伺いさせてくださいね。
投稿: キッコちゃん | 2006年2月27日 (月) 04時59分
>MITIさんへ
ご訪問ありがとうございま~す。
還暦過ぎてらっしゃるのに、大変凝ったブログ作っておられますね。
すごいです。教えて欲しいですね(^^)
また遊びに来てくださいね♪
丸本雅明
投稿: MITIさんへ | 2006年2月27日 (月) 21時37分
>キッコちゃんさんへ
いらっしゃいませ。
ありがとうございます。
あ~、なんだか色んな方にお雛様褒めていただき、感激です。
また、遊びに来てくださいね(^^)
丸本雅明
投稿: キッコちゃんさんへ | 2006年2月27日 (月) 21時43分