今日もお雛様 増殖中
今日の広島県南部、安浦町は曇りがちな一日でした。
久しぶりに家に一日います。
物産展の間はずっと建物の中で、しかも窓のないデパート、
景色を見ることが出来ませんでした。
終ってからも、いろいろばたばたしておりましたが、
やっと、今日はゆっくり、家から周りの景色を見ることが出来ました。
なんか、すこし懐かしく感じました。
さて、
のんびりなんてしてられません。
することテンコ盛りです。
とりあえず、昨日の続き。
お雛様、量産中です。
おや、昨日とは少し、違う?
気づいた方は、スルドイ。
髪の毛を黒泥土に変えました。顔も目だけ筆で書くように変更です。
(黒泥土、西条土と収縮が合うかテストしてません、アーメン・・)
なかなか進みません。
一体作るのに10分少々。(コレが限界の速さ)
でも、お雛様は2体で1対、約25分で1セットです。
5セットで2時間。写真の板一枚に10セット乗ってます。
板1枚分作るのに4時間。
で今日は板1枚と半分、15セットしか出来てません。
目標は100セット、まだまだですね・・・・・。
昨年のこの時期、
シマは、作業台の上にヒョイと飛び乗り、このお雛様が乗った板をひっくり返しました。
板1枚、10セット分(4時間分の作業)、破壊・・・・泣きました。
よって、
今年のこの時期は、シマには工房への入室禁止令を出しました。
ドアの外でいくら鳴いても入れません。
私と一緒に入ろうとしても、フェイントを掛けて、出し抜きます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そうかぁ~土の収縮率が違うのですね。
もし、合わないと全滅ですよねぇ~
ある意味で博打だけど・・KKD(経験・勘・度胸)は大丈夫といっているのであれば・・・
私も祈ります。╋(゚o゚;)あーめん
投稿: 独裸絵悶 | 2006年2月 2日 (木) 21時43分
すごいですね・・・超増殖してますな☆
100セットも。。。あわわ
投稿: モリモリ | 2006年2月 3日 (金) 02時45分
100セットということは200体??
夢に出てきそう・・です。。
シマちゃん・・やっぱり美人さんですねぇ。
投稿: yurarin | 2006年2月 3日 (金) 08時41分
何年か前ですが
私がよく行く喫茶店で[お雛様」をつくる
一日陶芸教室がありました
先生は”お地蔵様をつくる”陶芸家小林牧牛先生でした
結構難しくて 一組つくるのに悪戦苦闘した思い出があります
お雛様は”顔が命”
でもお犬様がかわいかったから あれと同じ顔になるのかな・・
楽しみです!
投稿: れもん | 2006年2月 3日 (金) 11時20分
物産展お疲れさまでした。終わってすぐお雛様ですか~これは大変(@_@)
それにしても、可愛いですねぇ~ 私もお雛様作りを始めようと思っているところです。早くしないと間に合いませんよね。
このお雛様と同じような形を3年前に年長児と一緒に作ったんですよ。もちろんこんなきれいなお雛様ではありません。でもおもしろいのが出来ました。だだ団子とおにぎりを組み合わせただけですが…
投稿: kei | 2006年2月 3日 (金) 19時20分
>独裸絵悶さんへ
KKDは行け行け~と言ってましたが、
だまされました・・・。
独裸絵悶さんの祈りも虚しくです・・・・。
まぁ、陶芸には失敗は付き物、新しく作り直します。
いつまでもへこんでられませ~ん♪
丸本雅明
投稿: 独裸絵悶さんへ | 2006年2月 3日 (金) 20時44分
>モリモリさんへ
100セット、それほど驚く事ありません。
これくらい作らないと、商売になりませんです、ハイ。
丸本雅明
投稿: モリモリさんへ | 2006年2月 3日 (金) 20時46分
>yurarinさんへ
昨夜、夢に出ました、マジで(^^;)
でも今日の記事の通り、一から作り直しです。
呪われたかな・・・(^^;)
丸本雅明
投稿: yurarinさんへ | 2006年2月 3日 (金) 20時49分
>れもんさんへ
小林牧牛先生、私は存じませんでしたが、ネットで検索してみました。
とってもユーモアがあって、暖かい感じのお人形作ってらっりゃいますね。いいな~、こんなの作ってみようかな(^^;)
あ、れもんさん、スルドイですよ。
ワンちゃんに近い感じの雰囲気になると思います。
やってみないとわかりませんが・・・(^^;)
丸本雅明
投稿: れもんさんへ | 2006年2月 3日 (金) 20時57分
>keiさんへ
子供の作る作品にはかないません(^^;)
keiさんの作るお雛様も楽しみです。
頑張ってください。
で、出来たら、また見せてくださいね~。
丸本雅明
投稿: keiさんへ | 2006年2月 3日 (金) 21時02分