尾道 昇福亭さん
寒いながらも、日中は陽がさし暖かかった一日でした。
車を運転していると、車内はポカポカ暖かかったです。
さて、干支の戌、ワンちゃん、製品版完成しました。
豪華、陶器の台付、ホネ付 立札には『わん!(又はワン!)』。
早速尾道の茶屋 昇福亭さんに納品。
今回はちゃんと前回もって行き忘れた物も一緒です(^^)
千光寺へと続く坂道の途中にあります。
古びていて、落ち着いた雰囲気です。
結構有名で、ネットで検索掛けるといろいろ出てきますので、
興味ある方は調べてみてください。
ここには私の作品と、先日紹介した松岡豊耕さんの作品があります。
(と、言ってもお香立てやちょっとした置物が中心です)
最近、ここのご主人は大福もちを製造販売されています。
八朔の実が丸ごと入ったはっさく大福が特に人気。
尾道の商店街に大福もち専門の店舗も開かれました。
お近くの方、寄ってみてください。
今日はこの後、鞆の浦にも寄って帰ってきました。
尾道にしろ、鞆の浦にしろ、古びていて、落ち着きます。
こういう昔ながらの街並み、いつまでも残っていて欲しいものです。
さて、近々お楽しみ企画が発表できると思います。
ご愛読者の方々、お・た・の・し・み・に。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント