かまがり恵みフェアー
今日は、日が差せば、暖かいのですが、曇ると、風がとっても冷たく感じる、
広島県南部・蒲刈町方面でした。
と、言うわけで、今日は安浦町の近隣の蒲刈町でのイベントでした。
近隣と言っても、橋をふたつ渡らなければならない島ですが。
ひとつ目の橋が、有料で往復1400円かかる安芸灘大橋です。
せめてこの橋代くらいは稼ぎたい所でした。
今日は海岸近くで風も強そうなので、布を使わず、
オイルステンを塗った板にそのままディスプレイ。
ん~、いい感じ、売れる予感。
結果は、期待に反し撃沈、撃沈!、撃沈!!
橋代も出ませんでした・・・・・。
私の両サイド、鯛めしとジャコ天はよく売れてました。
(今日は寒かったので、暖かい食べ物が大盛況でした。)
右横の鯛めしの長蛇の列。あぁ、うらやましい・・・。
昨年はここのイベントで結構売れたので、期待していたのですが・・・。
まぁ、そんなこともあるさ。
人生、七転八倒、いやいや、七転び八起き、明日からまたがんばります!
昨夜は窯焚き終了後、いろいろ準備していたら、結局一睡も出来ませんでした。
帰り、疲れと失意で、意識もうろうでした、無事に帰りついたのが、奇跡です。
(これ、マジです、何度アブナイ事があったか・・・)
今日のおまけ。
今日の私がいたイベント会場の目の前の景色です。
ここは瀬戸内海ですが、南国を思わせる風景。
暖かそうですが、風がピューピューふいてサブかったです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
毎日楽しみに拝見しています。大分県の57才の男性です。一昨年会社を退職して畑作と陶芸を始めました。どうか体と奥様を大切に楽しい人生を作ってください。応援しています
投稿: 山田博道 | 2005年11月19日 (土) 20時40分
お疲れ様です。
寒かったですね~。
うちは、スタンプラリーの抽選会で有料道路の
往復割引券2セット(1400x2=2800円)と
海女人の藻塩(小)が当たりガソリン代だけで
済みました。
今度はどこのイベントでお会いするでしょうか?
投稿: どうかいの~ | 2005年11月20日 (日) 19時42分
>: 山田博道さんへ
応援ありがとうございます。
まだまだ、勉強しなくてはいけませんが
頑張っていきたいと思いますので、今後も見守ってやってください(^^)
投稿: 山田博道さんへ | 2005年11月20日 (日) 20時11分
>どうかいの~さんへ
有料道路往復券いいなぁ~。
どう考えても、あの橋1400円は高いと思うのですが・・。
次回イベントは今度の土曜日・日曜日の『安浦ええとこ祭り』です。
よかったら来てみてください。
投稿: どうかいの~さんへ | 2005年11月20日 (日) 20時15分