« 月がきれいな夜は | トップページ | 本日は安浦青空市でした »

2005年10月21日 (金)

今日の窯出しから

昨日の焼成は、結局朝3時半くらいまでかかりました。
思ったより温度の上がり方、スローでした。
燃料足りるかちょっと心配になりましたが。

閑話休題。
お昼前、窯出ししました。
陶芸関係者の方からは、何でそんなにさめるのが早いの?
といわれそうですが。

ウチの窯の断熱耐火レンガ、立積みなんです。しかも1列のみ。
よって厚さは65mmしかありません、すぐ冷めます。
(特に作品が少ないときは超特急です)
専門的な話はそれくらいにしておいて。

今回の窯出しのなかから、新作を。

finpix2_014
『ストンウオッシュ粉引』なんちゃって。
素焼後、釉薬かけする前にペーパーで擦ってかすれさせただけです。
でも、今日我家の陶芸教室に来ていた生徒二人、Yさん、Kさんには
絶賛されました。
シリーズ化してみましょうかね。
finpix2_015
足付の板皿です。
最近はちとモダンなものも作り出しました。
売れるといいな。

後は、フォトギャラリーにある定番商品と、生徒さんの作品でした。
釉薬テストもまずまず。粉引用の貫入の入らない透明釉、完成かな。

11月の色んなイベントまで時間がありません。
急がないと。

ん! 今日はまじめに陶芸ブログでした。

|

« 月がきれいな夜は | トップページ | 本日は安浦青空市でした »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の窯出しから:

« 月がきれいな夜は | トップページ | 本日は安浦青空市でした »